高断熱住宅のための小さな小さな?技術開発
岩手の高断熱住宅技術は一歩ずつ進化する
岩手の高断熱住宅技術は一歩ずつ進化する
昨日、九州から来てくれた友人と数年ぶりに会い、久しぶりに楽しい時間を過ごした。
岩手県盛岡市の高断熱な注文住宅の現場から。
先ずは 岩手県盛岡市で一日フレーミングにて上棟した住宅を。 もしかしたら今日は、今年度最高のフレーミング日和だったかもしれません。
今日は特に約束なし、これやんなきゃっていう予定なしの定休日。 まあ、やりたいことはあるけど、今日じゃなくてもいいべ! てことで、普段あまり足を運べていない遠目の工事現場へ。 まずは、岩手県一関で工事中である注文住宅の工事...
一昨日、岩手県北上市にて住宅の一日フレーミング。 木材不足、木材価格高騰とか暴騰とか言われながらも、先物価格を確認すれば急激に戻る気配に一安心した。 今が一番のピーク、これをやり過ごせたら・・・ と思っていたけど、元の価...
窓の断熱性能は窓が小さくなればなるほど下がる。 先日、半外付けサッシのU値=0.9だとすれば、サッシサイズをもしw75㎝×h125㎝したとしたら、窓周囲の取付部の熱損失を加えてしまうと、窓の断熱性能は概ね半分のU値=1....
地場の住宅メーカーなら、専門のパネル工場や構造材の加工はプレカット工場に外注するのが一般的ですが、当社の場合は自社の住宅パネル工場にて、自社の社員が住宅躯体のパネル製作を行い、直に現場にて組み立て作業まで行っています。 ...
先日の19日、 岩手県一関にて住宅の一日フレーミング。
今朝、住宅展示場で高断熱サッシのトリプルガラスに結露を発見!