ドキドキな日:ヒナっこ物語
今朝5時過ぎ出社。 こんな早くから仕事をするわけでも、したいわけでもありませんよ(笑 枕木にかかったオーバーのことが気になって気になってしょうがなかっただけ。
今朝5時過ぎ出社。 こんな早くから仕事をするわけでも、したいわけでもありませんよ(笑 枕木にかかったオーバーのことが気になって気になってしょうがなかっただけ。
行きつけの焼き鳥屋さんで、私がホッピーを注いでいると 脇から視線を感じることも多い。
先日、スタッフたちと話を聴いていて、 「冬に家の中が寒いのは当たり前」 「冬、お風呂に入るのに脱衣所は寒い場所なのは当たり前」 「冬に足が冷たいのは当たり前」 「お布団に湯たんぽは欠かせないのは当たり前」 「冬に結露・カ...
先ずは先日行われた盛岡での家のフレーミング風景を^^; 工事状況など、最近はスタッフのみんなが報告するようになりましたので、 私から報告することはないのですが、私の好きなシーンだったので敢えて一枚のみ(笑 この日の最高気...
なんと、原生林だべぇ! うらうらしながら眺めたのは、白神産地?ではない。 北上山地の中にある我が故郷、というか実家のすぐ裏で庭先からの視界がこんな感じ。
諦めたはずの釣りへの願望が潜在的に残っていたのか、 夜明け前に目覚めてしまい時間を持て余し向かった神子田の朝市だったが・・・ ご覧のとおり、早すぎた。。
お天気に恵まれた二日間、GW家づくりイベントを無事終了しました。 今日なんかは気温も上がりポロシャツ一枚でも汗ばむ程の陽気。
昔なら・・・岩手から都会に出向くなら夜行列車、寝台列車を利用するか、 ホテルに一泊するかしかなかったことを知る人間にとっては、 今のように日帰りができてしまう時代に時々浮遊感みたいな感覚を覚えることがある。 夢の大東京、...
岩手を選び、家づくりを選び、当社を選んでくれた家づくりのヒヨコたちが今月から入社。 毎日の研修で、社会のこと、家づくりの進め方、私たちの立ち位置など、 すべて初めてだらけのことに戸惑いながらも社内の雰囲気にも馴染み始めた...
今朝工場に向かう途中での風景。 牧草地にはうっすらの雪が!?