家の窓を、美しく。
海外の家をこれまでずっと見てきて、 家がきれいに見えるのはなんでだべ? と思い続け、やがて見つけた大きな要因の一つが窓でした。
海外の家をこれまでずっと見てきて、 家がきれいに見えるのはなんでだべ? と思い続け、やがて見つけた大きな要因の一つが窓でした。
先ずはPRから^^; 今度の完成したお家の見学会は夏休み明け翌週末の8月24・25日(土日)。 会場:岩手県滝沢市穴口 穴口というと広いというか長い?ですからね、ピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。 場所的には当...
住宅の断熱性能を重視すると、必然的に一番性能の劣る窓に注視することになります。 住宅全体の断熱性能UA値を上げようとして窓を小さくする手法もあるけど、 それでは室内の暗くなったり視界が狭まってしまったりで、 圧迫感のある...
大きく開ける窓となると、 数寄屋のような日本家屋によく見られる縁側の窓でしょうか。 昔でいうと何枚もの建具を戸袋に収めるしくみ。 あの仕切る窓や壁のない完全に屋外に変身するあの空間はかなり惹かれるものがある。 最近では引...
今日は、以前工事中の状態でぺっこだけ紹介したことはありますが、 当社が特に2階用として開発した全開放する高窓を改めて紹介したいと思います^^ バルコニーを不要にする全開放する高窓 一般にバルコニーが欲しいという要望が多い...
今週末は、岩手県花巻市で新築完成したお家の見学会です^^ 新築完成したばかりのこちらの家の見どころはたくさんありますが・・・ 手前みそな話にはなりますが・・・ 私的にはやはり、当社でしか見ることのできないものを紹介したい...
日本の一般住宅地の風景を見ながら、 この視界を作っている要素って、 引き違い窓ではなかろうか・・・と、以前感じたことがある。
今日は久しぶりに、1月にドイツの展示会で見た技術たちを。 先ずは私の一押しから(笑
たまたま撮ったサーモ画像を。 この陽射しが差し込んだ時の床面の温度って・・・ 28.6℃でした。 青い面の床面温度は18.5℃。 トリプルガラス2Low-E越しですからね、 ペアガラスだと30℃半ばまでは上がるかな。 一...
今週末も、岩手県盛岡市にて予約制での完成住宅の見学会を開催します。 前回の平屋のお家と同じく北欧やヨーロッパで一番人気の窓色RAL7016を採用しています。 外壁が白系でも黒系でもしっくりと合う色ではないかと。 陽射し加...