住宅の可能性などの記憶を、スマホこぼれ写真から。
本日の午前は夏休み分の草刈り、 午後はスマホデータ整理にプチ冷房打合せに、何とか+散髪を。 高校野球は途中経過をチェックするのみだったかな^^ スマホデータ容量がやばいモード表示だったので、 本日一気にPCに整理したので...
本日の午前は夏休み分の草刈り、 午後はスマホデータ整理にプチ冷房打合せに、何とか+散髪を。 高校野球は途中経過をチェックするのみだったかな^^ スマホデータ容量がやばいモード表示だったので、 本日一気にPCに整理したので...
今日は当社で比較的採用されることの多いドレーキップ窓の裏側を。 ドレーキップ窓というと、一つの窓で内倒しと内開きの二つの開閉ができる。 一般に写真のように内倒しで通気を採る。
曲線を持つ窓がある。
見学会のお知らせです。 今週末の7月25・26・27日(土・日・月)の三日間です。 場所:雫石役場そば。 国道46号線から入って分りやすい場所です。 詳しくはお問合せください^^ それから、26日日曜日の夜7:45から御...
本日、県南との2会場同時見学会を終了。 ご協力いただきましたKさん、Nさん、ほんとうにありがとうございました。 お引越しやその後の片づけなど大変かと思いますが、 落ち着きましたらお住まいの感想など聞かせて頂けるのを楽しみ...
PX-Ⅱも最終工程に入っています。 写真は昨日の写真。 当社の進化系プロジェクトモデル。
今日は窓のコンビネーションのことをばぺっこ。 1・2階通しの縦に三連の窓。 こちらの家は、縦三連横二連の6面でのコンビネーションですが、 通しの縦三連としては2軒目の家になるかな。
数年前、冬季の趣味である断熱チェックしていた時のこと。 それまで感じたことのなかった違和感に気付いた。 サーモカメラをズームする。 この結構な温度差は・・・
荒れた天気も、こう連日だとぺっこ萎えますね。 &nb...
小さな家だけど、なんかいい! 今日はそんな家を一枚。 屋根のカタチに、窓のカタチ、窓シャッターに窓上の控え目な庇もいい。 ...