ガレージを活かす・・
ガレージでありながら別な暮らしの場としても活かしたい。 てなことで今日はぺっこ悩んでおりました^^; アメリカだと一部物置...
ガレージでありながら別な暮らしの場としても活かしたい。 てなことで今日はぺっこ悩んでおりました^^; アメリカだと一部物置...
一昨日は名古屋だったんだけど・・・ 暑かった、、 朝6時でも汗ばむんですからね、 朝の清涼感など、一日のどこにもないって私には辛いかも。 生存していける気がしませんでした。 逆に向こうの人たちからしたら、 岩手の寒さは生...
暑いですねえ、、 陽射しが強くても、室内のちょい暗さ加減は涼しさを感じさせてくれるような、、、 今日はそんなこっくらまっくらした写真を引っ張り出してみました。 &n...
初めての海外、アメリカ。 初めての水際...
久しぶりにお蔵からアメリカの家を。 なんていうのかな、 よく発想が行き詰まった時に、 何かを探し求めるように眺めてしまいます。 &nbs...
今、私の中では窓の納めと省エネ措置としての日除け方法が課題。 それも大きな窓の場合の措置。 眺めを楽しむ窓。 こういう窓も...
今、宿題が課されていてどんな表現が可能なのか。 いろいろ見てこれはすぐにできるもの、ツールがあった方がいいものなど、 アメリカの家のスパニッシュスタイルからポイントを探ってみた。 いつか写真を拾い上げてはみたものの、 今...
これはアメリカのモデルハウスの一室である寝室。 フレンチドアがある寝室もいいものだなあと撮ったもの。 ほんの少し寝付けない夜は、外に出て水割り一杯を飲む。 目覚めた時に自然に目線が伸びる視界。 起きなきゃじゃなく、起きて...
初めてアメリカを訪れた時、 芝がこんなにきれいだなんて、と思った。 アメリカの芝に触れる、時には芝刈りをしたり寝こんだりする、 そんなことが訪米の一つの楽しみにもなった。 そして事務所を建てるとき、 憧れの芝のあるオフィ...
現在は閉鎖しているが、以前シアトルに現地法人を置いていた。 当時スタッフは4人ほど。 最初はオフィスのみだったけど、集配のことを考慮して コンテナを着けられるドックハイの倉庫付きのオフィスに。 オフィスの移転は契約更新を...