岩手で住宅の断熱比較
そろそろ・・・と、冬支度の準備をと今年のテーマにとりかかろうかと思ったら、 どうもデータ通信の不具合なのか温度表示されない。 いろいろやってみたがダメで、新しいものに替えようかと思案していると、、、 なぜか今日は好調。 ...
そろそろ・・・と、冬支度の準備をと今年のテーマにとりかかろうかと思ったら、 どうもデータ通信の不具合なのか温度表示されない。 いろいろやってみたがダメで、新しいものに替えようかと思案していると、、、 なぜか今日は好調。 ...
朝、カーテンを開けた時に受ける柔らかな陽射しが心地いい。 自宅ではその陽射しを背中で受けながら朝食を摂るのもまた贅沢な時間。 ところが、カーテンを開けても陽射しのなかった今朝は背中がさぶかった。 窓ガラスからの冷輻射?・...
アメリカの住宅でいつも驚かされるものの一つに造り付け家具があります。 当社でも造り付け家具は多いのだけど、アメリカのそれと比べたらとてもとても及ばない。 それでも、デザインポイントや素材の扱い方、施工の納め方など参考にし...
冬支度をそろそろ・・・と、13年モデルに向けて、 どんな味付けが効果的なのか、、 まだ見つけられないでいる。 どの程度の室内環境を想定するかでも違ってくるので、 どのラインを想定すべきか。地域差もあるしなあ・・・ これら...
先週夕、お客様との現地打合せの帰りにどうやら落し物をしてしまったことに気づく。 気付いたものの、次のお約束もあったので終えてから探しに。 スタッフが用意してくれた非常用の懐中電灯で、道路脇を重点的に何度も捜索したが見つか...
ぜひ一度、岩手にきてご指導を願いたい! と2年前から招へいし続けてきた塗り壁博士。 その度に、 岩手はえっらい寒いからなあ、、寒いのわしゃ苦手なんだわぁ。 最近、わしゃ忙しいでのぉ、、 と言った具合いで願い叶わずにいたん...
朝、スタッフたちが出勤すると、 わん!(おはよう!) わわわわわん!(おそいよぉ!) とあいさつする風ちゃん。 2階給湯室窓から顔を出していてくれるだけで癒される(笑 朝市で何気に買ってしまって、窓辺に飾った花を コーヒ...
今日、県外から初めて足を運んでくださったお客様にお会いした。 お話していて驚いたことがある。 窓の取りつけ位置によって外観の表情に違いがでることを既に知っていたこと。 これまで、こちらから説明して知っていただくことはあっ...
朝、日課となっている雑草取りをしていると、 いつもと装いの違ったスタッフたちが次々と出社。 スポ少の朝練終えてきたの?みたいなスタッフもいれば、 来たと思えばしゃがみ込んで話すものあり。
わざわざ玄関前の屋根を絞り込んでの奥行感。 それでいて、屋根に透明パネルを張り明るさを確保。 結構この雰囲気って個人的に好きですね。 風雪対策にも良さそうだし。 そして二重建具窓で4枚ガラスてなことも見逃せません(笑 以...