岩手の家づくり仕事始めに今日の縁起担ぎ
今日は2025年の仕事始め。 なので通常業務はありません(笑 今日の休憩タイムのこと、スマホでググろうとしてgoogleさん開いたらその瞬間、 !? なぬ‼ これって見たことある画像だべ。 てことで記念にスクシ...
今日は2025年の仕事始め。 なので通常業務はありません(笑 今日の休憩タイムのこと、スマホでググろうとしてgoogleさん開いたらその瞬間、 !? なぬ‼ これって見たことある画像だべ。 てことで記念にスクシ...
今朝8時半の住宅展示場断熱層内温度から。 ベースとしている三層断熱層内各部位の温度湿度 充填断熱層室内側温度 17.5℃ 外張り断熱層室内側温度 5.7℃ この温度をベースに他の断熱層内温度を観てみます。 外張り断熱3層...
岩手の冬を毎日決死の思いで過ごしている方へ 今日も寒い朝を迎えられたのではないでしょうか。窓の結露を拭きながら、また今日も寒い一日が始まるんだと、ため息をつかれていませんか? 私たち大共ホームは、そんなあなたの日々の悩み...
今日は断熱改修のためのちょっとしたアイデアを探すべく、 過去の写真をチェックしてみた。 そういえば、確かにこんなすげえのにも出会ったべな・・ という写真を2枚ほど。 フェノール樹脂断熱材の外張り断熱が20㎝もあるって・・...
冬暖かく夏に涼しい高断熱で省エネの住宅を建てたい! そう思うと、 同じ断熱材を使うなら、壁なら外張りの方が性能もコスパもいい。
昨年からずっと気になっていた窓スクリーンがある。 それは昨年12月6日に投稿したホテルのスクリーン。 体感的に窓際でも全く冷えを感じなかったことが気になり、 どうしても確認せずには居られなかったわけ(笑 断熱をメインとし...
身体もだけど、頭だって普段使ってないところを使うと疲れますね、、 断熱層は何層がベストか? なんて論争もないけど、厚けりゃいいてもんでもなし、、、 断熱はどれがベストか? そんな論争も扱う人しだいで変わるし、、、 今朝の...
今日はドバイの工事現場から^^; ドバイの工事現場の驚きの住宅規模 工事現場を探し求めて見つけた現場。 この規模、スタイルから見て、外国人の富裕層向けのタウンハウスかなんかだろう、 くらいに思ったのだが・・...
今日は、先日のドバイの見本市から。 各展示ブースを眺めながら歩いていると、屋根材のブースがいくつもある。 ああ、また瓦屋根の展示かあ、てなことで通り過ぎそうになったのだけど、 屋根材はいいとして、その下にあ...
今朝は寒かったですねえ、、 車のフロントガラスはびっちり凍りつき、 車備え付けの温度計をチェックしたら外気温は、ー6度・・ そして道路は・・・ ツルツル~の、スルスル~、 交差点では止まりきれず、危うく反対側に乗り上げて...