寒冷地住宅の道標
今日は家づくり教室。 そのプレゼンの準備のせいもあり、二日もここをサボってしまいました^^; 欧米化の進む日本のライフスタイルではあるけれど、 それならそれで、欧米に学ぶところは学び、日本のいいところと合わせて、 良いと...
今日は家づくり教室。 そのプレゼンの準備のせいもあり、二日もここをサボってしまいました^^; 欧米化の進む日本のライフスタイルではあるけれど、 それならそれで、欧米に学ぶところは学び、日本のいいところと合わせて、 良いと...
断熱性能はQ値、Q値が低ければ断熱性能は高い。 至極当たり前と言えば当たり前。 高断熱は暖かく暮らすための家、 と共に省エネルギーで冷暖房費のかからない家が目的のはず。 より高い省エネ性と考えれば、Q値のお次は暖房効率へ...
岩手で高断熱住宅・省エネ住宅を実現するために一般の方が誤解してしまうことについて。