ドイツの家
6月に行きたいと思っていた海外視察を断念。 普段にはない仕事が多くなっていますからね。 当面はそれらのことに専念すべかと。 そこで今日は、家づくりの元気のために、 ドイツの家の写真を一枚。 確か、写真には見えないけれど、...
北欧住宅視察記他6月に行きたいと思っていた海外視察を断念。 普段にはない仕事が多くなっていますからね。 当面はそれらのことに専念すべかと。 そこで今日は、家づくりの元気のために、 ドイツの家の写真を一枚。 確か、写真には見えないけれど、...
北欧住宅視察記他今日はとりあえず写真3点ほど。。 以上、参考になるかどうかわかりませんが、、、 ここが違うんだなあ、てくらいにでも見ていただければいいかと(汗 実は私のパソコンがまたまたやばくなってきました。 今日はいつもと違うパソコン...
親方の元記もうこんな時間・・なので、今日はドイツで見かけたちょっと不思議な家を。 不思議っていうのは、私にとってですからね; 個人的に、こういう家が建てたい!と思う家ではないんだけど。 なのに、なぜか惹かれる不思議さ。 何か田舎の...
北欧住宅視察記他今日は先日お伝えした五ッ星ホテルの母屋を。 今はホテル、その前は弁護士さん、 ・・・一番最初の住人はいったいどんなお方だったのでしょうか。 きっと華麗なる方々だったろうことは私でも想像できる。 だけど、私のような山出しモ...
家づくり便利帳今日は見本市での発見を。 パッと見最初は気付かなかったんだけど・・・ 近づいてよく見たら、な~んだあ♪てなもの。
親方の元記今日は・・・簡単に^^; この写真は車で移動中、あれは!?と気になったので撮ったものです。 気になったのは、写真中央3階の屋根レベルに設置されたウィンターガーデン。 撮ったのはその理由のみだったんだけど・・・ デジタルカ...
親方の元記今日は取りとめもなく挙げてみます^^; 何気に惹かれるものがあったので撮ったもの。 これは、アプローチの参考に。 日本て、外構とかガチガチにつくり過ぎるきらいがありますからね。 そして玄関も。 こんな納め方もあるんだよな...
親方の元記お陰さまで、住宅見学会を終了。 まず最初に、 今回、心良く会場として提供して下さったお施主様に、 スタッフ一同を代表して心よりお礼を申し上げたいと思います。 ありがとうございました! 今回の見学会は断熱の体感、素材の可能...
北欧住宅視察記他今日は、夕方に行ったちょっと新しい目の住宅地での写真を。 この2枚の写真で、私が気になったのがコーナー窓。 今までこんな感じのコーナー窓って見たことないような・・ そんなことで撮った写真です。 窓デザインの可能性をまた一...
親方の元記家のことばかりだとちょっと飽きてしまうので、 今日は、家と関係のないドイツ人のビール好きな風景を。 日本では考えられないことだけど、 ドイツの見本市会場はアルコールOK。 ちょっと大きめの各ブースには、 写真のようにそれ...