枝垂れ桜
先週末の見学会、たくさんのご来場ありがとうございました。 そして、混み合った時間では何のご説明もできないでしまった方、 本当に申し訳ありませんでした。せっかくいらっしゃったのに・・・ この場を借りてお詫び申し上げます。 ...
先週末の見学会、たくさんのご来場ありがとうございました。 そして、混み合った時間では何のご説明もできないでしまった方、 本当に申し訳ありませんでした。せっかくいらっしゃったのに・・・ この場を借りてお詫び申し上げます。 ...
今日は見学会の宣伝を^^; ウィンターガーデンのある『無暖房の家』 明日18日(土)と明後日19日(日)開催! 会場は盛岡市玉山区好摩 (詳しくはこちら) 盛岡から車で20分ほどの所要時間ほど。 国道4号から、ノボリ旗を...
三日間、ご無沙汰してしまいました。 この三日間は良い意味で私にはリフレッシュタイム。 所謂、出張ですね(笑) 凝り固まったおつむに発見や閃きという刺激を与え、 こびりついた既成概念を落とす。そんな良い機会だったかな^^ ...
ウィンターガーデンとは、一年中使えるサンルーム。 以前そうお話したことありましたが、一般にはサンルームは冬は寒いと 思っていらっしゃる方が多いと思います。 実はこのウィンターガーデンに、 個人的にも仕事的にも強い思い入れ...
黄砂の状況は車に乗り込んだ時のフロントガラスでわかる。 もう一つ私が黄砂を認識させられる場所が、天窓の霞みや汚れ。 天窓が目線高さなのでよ~くわかる。 この黄砂による天窓の汚れを見ながら、 黄砂シーズン終えたら、きれいに...
ここ数日、ほんとに気持ちいい陽気の日が続いてくれていますね。 こういう日差しが強くなるこの時期から、日除けオーニングが活躍し始めます。 もう何軒の家に付いたんだろう・・ このオーニング。 おそらく日本で一番安くみなさんに...
ドイツの住宅地から。北欧スタイルの家を求めて。
アメリカの住宅展示場から、寝室から眺望を紹介。
工事中の現場も足場がとれ、その家の外観が姿を現しだすと もう少しで完成なんだなあ・・・と最後の仕上げが楽しみになる。 そして、室内は仕上げを終えクリーニングした途端に一変する。 家づくり工程の中でなら この時が一番堪らな...
昔々その昔、ボクが幼少の頃。 清掃の日だから、と母ちゃんに庭の草むしりを手伝わされた。 何やら清掃検査が回ってくるのだとか。 清掃検査が終わると、合格だと合格証とか書かれた紙が、 (確か色は白だったような・・;) 玄関脇...