男の隠れ家
小さい頃、押入は隠れ家のような存在だった。 それが小学生くらいになると、裏山の林に隠れ家を自作するようになり、 場所を変え、いくつの基地をつくったかも今では憶えてないけど、 いずれどの基地も日が暮れるまで妄想を拡げられる...
親方の元記小さい頃、押入は隠れ家のような存在だった。 それが小学生くらいになると、裏山の林に隠れ家を自作するようになり、 場所を変え、いくつの基地をつくったかも今では憶えてないけど、 いずれどの基地も日が暮れるまで妄想を拡げられる...
親方の元記今週末は、岩手県花巻市で新築完成したお家の見学会です^^ 新築完成したばかりのこちらの家の見どころはたくさんありますが・・・ 手前みそな話にはなりますが・・・ 私的にはやはり、当社でしか見ることのできないものを紹介したい...
親方の元記レストランで美味しいものに出会えたとしたら、 自分の手で同じような味を再現したくなるってことはないでしょうか。 プロの味までは届かなくてもさ、自分で手をかけた味に満足できたとしたら、 それで十分なんじゃないかなあ^^ な...
新たな高断熱住宅へ既に持ち家の方からの相談は、 建て替えが良いのか、それともリフォームで断熱を強化したらいいのか・・・ というのが意外と多いものです。 この傾向は寒い岩手県だから?なのかもしれませんが。 当社に建て替えでの新築を検討するた...
親方のぼやき!?今週末の日曜日は家づくり教室。 そして今回は、実践編”塗り壁教室”です^^ そこでせっかくなので、新たな表現方法を模索せねばと思い、 わびさびのある感じとか、古びた感、くすれた感のある仕上げをイメージするために、 過去の...
北欧住宅視察記他今日は北欧の住宅展示場の紹介です。 北欧の住宅展示場7の③ 一面ガラスのバルコニースペースからは、自然な状態で庭まで見通すことができます。 当社でも使用しているスクリーンが装着された折り畳み窓ガラスはフレー...
家づくり小さな技術先日、現場担当者と工事現場で偶然会ったので、 数カ所について教えてもらった時のこと。 ここはどうなる予定なの? てな感じで一つずつ確認して行くとその一つで、 「そこは施主○○さんの希望で窓台を付けずに漆喰で巻込むことにな...
北欧住宅視察記他北欧の住宅展示場7の② 2階に上がってすぐの子ども部屋。 壁も天井も構造をそのままの仕上げって、好きな方ならいいかもしれませんね。 フレーミングのように組立てたら仕上げなしで工期もかなり短縮できそうだし。 そして、ここか...
親方の元記明日と明後日の二日間、 新しく盛岡の街に仲間入りしたお家の見学会を開催します。 この時期の見学の楽しみ方と言えば、 窓を開け閉めして頂くこと(笑 これが冬だと室内に極寒の風が入るのでなかなかできないことですが、 今の時期...
北欧住宅視察記他今日は久しぶりに北欧の住宅展示場を紹介。 北欧の住宅展示場7の① 縦貼りの木製サイディングが印象的な住宅でした。 玄関ドアを開けた状態で室内を見たところです。 こちらの部屋は子ども部屋の設定でしょうか。 窓の外に見える軒...