南欧の漆喰仕上げ
今日は、南欧の外壁の仕上げポイントを一つ。 四角い格子越しに見える景色。
今日は、南欧の外壁の仕上げポイントを一つ。 四角い格子越しに見える景色。
自分でできるんですかあ!? ホントに? 素人でもできるの? から始まる当社で人気の施主施工№.1の漆喰でつくるブリック仕上げ。 今日も工事中の家にて、ご夫婦には悪戦苦闘して頂きました^^; これは最後に養生テープをはがし...
月や火星などを天体望遠鏡でズームしてみたら・・・ 乾いた海原に隆起する山脈に見えるべ。 幻想的だあ、と、 陽射しに照らし出された漆喰壁の陰影を暫し眺めていて気が付いた。 ?・・・・ 何かが違う。 この陰影は隆起しているよ...
「やってみたいよね」 から、「やってみようよ」。 ここまではそれほどエネルギーを使わない。 いざ本番となり、経験のないエネルギーが要ることを知る。
今日は漆喰を一部でも自分で塗りたい!そんな方のために、 100%無機の自然素材だからできるゼムクリップの便利な使い方をぺっこ^^ こちらの家でもゼムクリップが活躍した場所があります。
仕分け作業を撮っていると、作業していたおじさんの一人が・・・
テーブルに置かれたまま、捨てるに捨てられないでいるもの。 白い粉・・ 上物・・ 末端価格・・・
ここ数日寒い日が続きますねえ、、 今朝の最低気温 ‐3℃でした。 いつから始めようか・・・ と悩んでいた事務所駐車場の野良仕事のタイミング、 未だつかめないままです(笑 先日漆喰を浸けおいた容器がきれいに凍ってました・・
今日は一日雨。 明日にはあがる予定だ!とは社内のお天気キャスターの話。 期待したいですね(笑 今回の見学会のお家の一部をズームしてみます。 漆喰でつくるホワイトレンガの壁。 スペインでこれに出会った時は「これだ!」と思い...
どんな角度で、どのような灯りを添えたら、どんな表情を見せてくれるべか。 そんなことを試してみると、これが意外と楽しい。 凹凸の深さや面の大きさによっても違うしね。 同じ素材、同じ壁、同じ形でも表情が違う。 暮らしのシーン...