高断熱サッシの断熱性能を損なわずに高断熱窓へ
今日は窓フェチな話をぺっこ^^
家づくり小さな技術今日は窓フェチな話をぺっこ^^
新たな高断熱住宅へ今日は”新築より暖かい!”をテーマに進んでいる 当社住宅展示場の断熱改修工事についての状況報告を。
親方の元記今日の現場では、住宅の一日フレーミング作業でした。
暮らしは変わる今日は、先日岩手県南にてお引渡しさせて頂いたお家の一部を紹介します。 バルコニーと繋がる大きく開く窓 2階にかなりゆったりした広いバルコニー、 その広いバルコニーと屋内を繋ぐフォールディングドア、 この組み合わせは数年ぶ...
不思議発見伝高断熱サッシと言われるペアガラスなりトリプルガラスは、 ガラスとガラスの間を保つためにガラス周囲にスペーサーと呼ばれる部材で、 ガラス間に中空層を持たせている。
暮らしは変わる14年前の2006年、窓の輸入しようと候補になった会社の担当者に、 ヨーロッパの窓には規格サイズはない サッシの規格サイズと価格表を送ってほしいとメールすると、 規格サイズなんてない、 価格はあなたの希望サイズ・指定...
新たな高断熱住宅へ14年前のスウェーデン訪問時、 立ち寄った完成間際の工事現場。 へえ~、せげえすげえ。 こりゃ、すげえべ、さすがだなあ。 見るもの触れるもの、すべてが新鮮。 ところが外側から眺めた窓周り、躯体とサッシの間に目が止まった。...
親方の元記先ずは今週末に予定している完成したばかりの住宅の見学会のPRを^^ 住宅の見学場所:岩手県滝沢市牧野林になります。 住宅の断熱性能UA値:0.23 トリプルガラスのドイツ製サッシUw=0.76 暖房方式:ヒートポンプ熱源...
親方の元記昨日今日と見学会へのご来場をありがとうございました。 今日は2か所にて同時開催でもあり、ご迷惑をおかけした面もあったようでしたら、 ご容赦頂けるとうれしいです。
新たな高断熱住宅へ今朝の岩手は冷え込みました、、 そう思っていたら北海道では19年ぶりに-35℃とか。 その環境の中で実際の住宅内の温度はどうだったのかを知りたいところです。 そんなことから、今朝の実験棟の温度をチェックしてしまいます。 ...