トリプルガラスでも女性も簡単に大きく開く高窓
今日は、以前工事中の状態でぺっこだけ紹介したことはありますが、 当社が特に2階用として開発した全開放する高窓を改めて紹介したいと思います^^ バルコニーを不要にする全開放する高窓 一般にバルコニーが欲しいという要望が多い...
暮らしは変わる今日は、以前工事中の状態でぺっこだけ紹介したことはありますが、 当社が特に2階用として開発した全開放する高窓を改めて紹介したいと思います^^ バルコニーを不要にする全開放する高窓 一般にバルコニーが欲しいという要望が多い...
親方の元記今週末は、岩手県花巻市で新築完成したお家の見学会です^^ 新築完成したばかりのこちらの家の見どころはたくさんありますが・・・ 手前みそな話にはなりますが・・・ 私的にはやはり、当社でしか見ることのできないものを紹介したい...
新たな高断熱住宅へ日本の一般住宅地の風景を見ながら、 この視界を作っている要素って、 引き違い窓ではなかろうか・・・と、以前感じたことがある。
北欧住宅視察記他今日は久しぶりに、1月にドイツの展示会で見た技術たちを。 先ずは私の一押しから(笑
省エネ住宅なくらしたまたま撮ったサーモ画像を。 この陽射しが差し込んだ時の床面の温度って・・・ 28.6℃でした。 青い面の床面温度は18.5℃。 トリプルガラス2Low-E越しですからね、 ペアガラスだと30℃半ばまでは上がるかな。 一...
北欧住宅視察記他今週末も、岩手県盛岡市にて予約制での完成住宅の見学会を開催します。 前回の平屋のお家と同じく北欧やヨーロッパで一番人気の窓色RAL7016を採用しています。 外壁が白系でも黒系でもしっくりと合う色ではないかと。 陽射し加...
省エネ住宅なくらし今週末は平屋のお家の見学会を開催です^^ 以前、一人の施主さんから2軒目のお家もお世話になったことがあります。 1軒目にお世話になったのは2階建て。 のちに事情があり2軒目の家もお世話になることになったですが、 そのお家...
親方の元記昨日は東京にて目からうろこの家づくり勉強会。 今回の内容は中身が濃すぎて・・・ 流れに付いて行くだけで一杯いっぱい。。 今週末の家づくり教室でお伝えしたい内容もあったので、 その時までにはまとめておきますね^^ 都会はま...
親方の元記今朝、窓のカーテンを開けると外は朝もやで視界不良。 そんな中、完成したばかりの家の現場までひとっ走り。
暮らしは変わる段々と冷え込んできた最近て、 皆さんご自宅で何℃で過ごしているのでしょうか? 我が家で言うと、現在の設定温度は18℃です。 昼夜違わずこの温度で通しています。 この室温は現在の外気温ならギリギリというところではないかと。...