昨日、お隣りのばあちゃんと道路向かいの町内会の世話役の人が来社。
何かと思えば、ごみ置き場に小屋を設置したことへのお礼に、とのこと。
 いやあ、りっぱにこっさえでもらってはあ、
 ほんとにありがとぉござんした。
     なぁに、余りものでつくったのだすきゃ、全然りっぱでもねぇんども
    そごは勘弁すてければいいんだども。。。
とごろで、後で代金請求すてもらわねば。
    なぁんさ、あんなものでおがねっこなんかもらえねすぺゃ、
    気にすなくてもいいすよ。
 そんなわげにゃ、いがねえす
 ちゃんと請求すてもらわねば。
とまあこんな具合で、払う、要らない、の押し問答を繰り返し、
私のアタマに浮かんだのは、あのキウイ♪
そんだら、うづの会社がらの贈呈つうごどでいがすぺ。
 いやあ、そいでもタダっつうわげにはいがねえがらす、
 何がお礼はすねえばねえんども・・・
(ここで空かさず^^)
   お礼っこなら、キウイでいいじゃ。
   もうすこすで、うんまぐなりそうだすさ、
   いがべ、それで。ばあちゃん。
 それでいいんだば、11月まで待ってけだらば、
 ちゃんとりんごさ入れで、うんまぐこっしゃえでくわしてけっから!
(よっしゃあ!)
よす、これで話すは決まりだべ。
と、話はおいしくまとまりました^^
道路脇にあると、遠目には一見ちっちゃなバス停に見えなくもありませんが、
やはりゴミ置き小屋です・・;
近所のサッシ屋さんが、解体したアパートのドアを提供してくれて、
あとは残材をかき集めて作ったもので、以前設置したものと同じ形です。
実は製作する前に、工場のヒデちゃんから、
「デザインつうが、カダヂっこ前のとつがえだ方がいがべが?」
と相談があった。
ああでもない、こうでもないとお互い言いつつ出た結論は、
同じ道路向かいなので同じ形に、ということにあいなった。
でも会話中、
  あんまりかっこよぐつぐったらさ、
  ゴミ置き小屋の注文殺到するがもすんねえよね。
  そすたらどうすんべ?
それも困るべ、おらだづがすごどになんなぐなるべさあ!(笑)
と冗談で笑い合った。
決してかっこ良くも立派でもない小屋っこ一つ、
それで誰かが喜んでくれるなら、それをつくったスタッフもうれしいんです。
こちらこそ、私たちを必要としてくれてありがとうございました^^
地元岩手に貢献できる住宅メーカーでありたいよね。










