岩手の家づくりの参考に!
具体的に家づくりを始めよう! そういう方用に昨年まとめた中級編とも言うべき小冊子があった。 「あった」というのは、一度何人かの方にお試しで配布した程度で、 実際はタイトルがしっくり来ないのでお蔵入りしていたから。 中身あ...
具体的に家づくりを始めよう! そういう方用に昨年まとめた中級編とも言うべき小冊子があった。 「あった」というのは、一度何人かの方にお試しで配布した程度で、 実際はタイトルがしっくり来ないのでお蔵入りしていたから。 中身あ...
海外の住宅報告の写真はいつも家全体を載せていますが、 仕事的には余り参考にすることはないんです。 実際はその外観を構成する納まりのポイントをチェックする。 むしろそういう写真の方が多い。 でも、そういう写真って一般受けし...
この4月前後を境にいくつかの資材がまた値上がりする。 ・グラスウール系 20%UP ・金物系 20%UP ・一部設備メーカー 5%前後UP ・その他照明器具、内装材から接着剤に至るまで、4、5%~15%UP とま...
今日は「無暖房住宅の可能性」という 工務店向け?の大学の先生の講演がありました。 でも、プレゼンのタイトルは「無暖房住宅のすすめ」 となっていたのが妙に印象的。 先生も、無暖房住宅がオススメ? なんですよね、きっと^^
気持ち良さそうに日向ぼっこしていました^^ こんな彼らを見てたら… 私も、 シュラフでも敷いて彼らの横に寝そべりたい! そんな気分になってしまいましたよ^^;
住宅見学会にたくさんのご来場ありがとうごいました。 当社の小さなアイデア”小技シリーズ”にいただいた反応は、 おかげさまで次の発想への大きな励みになりました。 ”MATSUO階段”も好評で考案者の松っちゃんも満足気。 彼...
子どもの頃、 お前はなぜ本気でやらないんだ!やればできるのに・・・ と先生はよく励ましてくれたものです。 不思議なものでその瞬間だけ? オレってやればできるんだぁ、 と思うも、でも結局やらなかった^^;
最近、原油高もあってか創エネが話題になる。 そして、オール電化に対応して自ずと太陽光発電とか燃料電池に行き着く。 昨年、日本の家庭から排出されるエネルギーが1990年比で36%の増加。 そして、その増加分の60%が給湯暖...
明日明後日の土日は見学会。 住宅展示場も含めると見学会場は3ヶ所、 加えて明日の家づくり教室とイベントが集中。 なので、今日は会場にてスタッフみんなで事前打合せを。 会場にはちょっとしたディスプレイにこんなものが置いてあ...
数分のみの今朝の幸運