20℃の境界線

最近、我が家は夫婦二人暮らしになった。
季節柄か、朝起きるとぺっこ寒いのでは?と思う日が多くなったような・・
寒い?と感じると、つい室温が気になってしまう。
体調のせいなのか、実際寒いのかを確認したくなる。

そんな時、空調のリモコンに表示された室温を見ると、
決まって18℃とか19℃だ。

  設定温度は22℃なのに・・?
  人が減った分生活熱減った?
  暖房能力がそれに追いつかない?

気持ち1℃だけ設定温度を上げてみるが、
そうこうしているうちに出かけてしまうので、
結局、その後暖まったのかどうかの状況はわからないでいた。

そして先日の朝、ぺっこ早起きしてリビングに降りると
足が冷たいとまず感じる。もしかして・・・寒い?
温度表示を見れば19℃。
またしても設定温度は22℃なのに、おかしい・・
23℃に設定を上げた。

最近気付いたのだが、
部屋が寒いのでは?
と気付くのは決まって床に接する足からだ。

振り返ってみると、
表示温度を見た時に20℃だったということがない。
ということは、私の足裏温度計って20℃が寒さを感じる境目なのか・・
ならば床面の温度1、2℃上げりゃそれでいいわけっだべ・・

そんなことを考えながら1時間程経っても
部屋が暖まった感じがしないので、
表示を見ると・・・ 19℃?変換なし・・

 おっかしいべな、暖房の調子って悪い?

と、ぺっこ不安になったので、家人に
「うちの暖房って調子悪いの?」と聞いてみた。

そしたら、

 なんで?

  いや、なんか設定温度上げても暖まらないから、、

 あ~ぁ、それ。 寝る前に切ってるからでしょ。

  あっ、あぁぁ~ぁ、そういうこと・・;;;

 だって二人しかいないのにもったいないでしょ。

  そ、、そうでございますね。。

てなことで、原因なんて追求するほどのことはなかったんです。。
恥ずかしながら私って、住宅のウンチクぼやく割に
我が家のことってよく知らない、ってのが実態なようでございます^^;

暖房オフにして、
7~8時間後の朝、室温3℃~4℃低下。
これが我が家の性能だべ。。

ていうか、

子どもがいるときは優しい暖房を、
おやじしかいないなら節約モードに、

ってのが我が家の暖房基準らしい。。

床面温度の画像

岩手で暖かい家の新築・建替えのハウスメーカーなら。

4件のコメント

暖房入れないで19度っっ‥私の実家はマイナスになるかと‥すんごい吹雪の日は粉雪が舞い込んで来ますから当然か~‥
親方のお宅を拝見しに行くツアーに参加します!暖房入れないで下さいね。

妻の実家は、まきストーブです。
室温が23度。
で、顔だけ温かい。
ほいでもって、床や足元は肌寒い。
大共の「夢のロフトのある家」は、室温21度。
なのに、すごく暖かい。
頭寒足熱。
要は、足元なんですね。
床暖万歳!

野望→家!さん、私も正月実家に帰るとそんな感じですよ。
でもって炬燵に体を埋めて、
更にファンヒーターを背中に向けますね^^;
我が家の見学ツアーですかあ。
ツアー組むほどでもないので、
個別に朝いらしていただければいいのでないかと^^

たっちゃんぱぱさん、
暖かさを満喫していただけて、なんか嬉しいですねえ!^^
奥様のご実家って、薪ストーブなんですか。
薪ストーブも素敵ですよね。
薪ストーブで足元寒いのでしたら、
その熱で床を暖めることだってできますよv
その話はまた今度お会いしたときにでも^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です