今日も今日とて、相変わらずの暑さ。
この暑さにへばっている方も多いのではないでしょうか。
急ぎ家電店にエアコン買いに行く人多いみたいですね。
私は今日、朝夕の水やりも大変なので、
散水用のスプリンクラーを買ってみました。
ところがです。
パパパ、パッと首振りするはずが、どうもうまくいかない。
お、回った回ったと思ったら、
えっ?お、おい、ちょ、ちょっとまっ・・・
自分が水浸し。(マヌケ丸出し)
計4回水鉄砲くらいましたよ・・::
それでもやはり調子が悪いままですけど(笑)
水圧の調整でちょっとはそれらしくなる?
こともありそうなので明朝また試してみようかと。
このままじゃ、なんかくやしいですからね。
そんなことがあったので今日のネタは、もう少しお洒落な水のシーンを^^

藻が絡んでいるのが何とも涼しげ。

お隣りのカフェで涼を過ごすってのも憧れです。

こういう落とし込みもいくつかあり、水の自然浄化のためかな。
当然、きれいな水ならお魚も住めるはず。
そう、釣り人発見!!


右は水中の見えたお魚を撮ったつもりだったんですけど、
前は見えたんだけど、どこだったか・・・ 今日は見えません。
もし見えた人は尊敬します(笑)
最後に私のお気に入りの場所を。

ここだったら、気温35℃超えでも涼しそうでしょ。
なんたって、この水路幅がいい。
水面からの涼に、水音に、ここをすり抜ける風、
それらすべてに包まれながら眠れたら・・・
どんなに気持ちいいんだろう。
そんなことを想像して思いついたことが、
私ならここに、ぜったいハンモックかける!
だった。
ついでに、ハンモックの上から釣り糸下げてね。
釣れても釣れなくてもどうでもいいんです。
気分の問題ですから。
もし、この過ごし方を自宅で実現するとしたら、
①自宅のデッキに、循環ポンプで水の流れを平たくつくる。
②鉢植えでデッキに木陰をつくる。
③そしてハンモックをかけ熱帯夜をやり過ごす!
なんてのはどうなんだべ?
そんなこと試した人っているのかな;;
コメントを残す