ヨーロッパの家の間取り表現
住宅地で家の写真やポイントになるところを撮りまくる。 だけどときどき・・・ この家の裏はどなってんだろ?この外観の間取りはどうなってんだろ? と興味をかき立てる家に出くわすんだけど・・・ ただ外側を撮ることしかできないの...
住宅地で家の写真やポイントになるところを撮りまくる。 だけどときどき・・・ この家の裏はどなってんだろ?この外観の間取りはどうなってんだろ? と興味をかき立てる家に出くわすんだけど・・・ ただ外側を撮ることしかできないの...
今日は戸建て住宅ではないけれど、住宅な建物を紹介。 下からだと何階かなんて数えれそうにない。 (この写真は手すりの納め方のチェックのために撮ったものです;) 階数を数えてみてくだい。 これで木造だっていうんですから、凄す...
今日は住宅地を散策していて気になったものを一枚。 素材の使い方手法がおもしろいですよね。 こういうのもありなんだなあって、感心してしまった玄関です^^ 実は今日も、化け文字になってしまいました 原因はサーバ...
・・・・・ やっちまった・・; ��純����障�����絎 何やら、窓の性能のことや陽射しの熱収支のことをわかりよ~くと、 長々書き込んでミスタッチにしたら上のように化けてしまいました(悲) 今日は小難しいうんちくは無...
ドーンと据えられたコの字型キッチン。 ここで私たちはトルコ料理のおいしい作り方教室に参加♪ な~んて、あるはずありませんよね(笑 ここは研修所のちょっと広めな玄関ホールの一角なんです。 ホールは研修者の休憩コーナーみたい...
ドイツの住宅展示場11:プライベートテラス編 家族との時間や一人で過ごすプライベートな時間。 今日は住宅展示場で見かけたそんな場所のいくつかを紹介。 ドイツのような家を建てる岩手の注文住宅なら。 ドイツの住宅視察に関する...
こんな過ごし方って、憧れです・・・ ヨーロッパのような家を建てる岩手の注文住宅なら。 ヨーロッパの過去記事なら以下でチェック! ドイツ住宅レポート06 Ⅰ ドイツ住宅レポート06 Ⅱ ドイツ住宅レポート06...
昨日のトルコでの震災。 先日訪れたばかりの国。 耐震構造の新しい住居を求めて古い住居を出る人が多いのだと、 現地で説明を受けたばかり。 被災された方々にはかける言葉も浮かばずに、 先日見たばかりの構造が脳裏に浮かんでしま...
今日はぺっこハード面な話を^^; 視察先の一つである木造住宅の工事進行中の現場。 この報告を近いうちにあげないといけないので、 その流れで今日ネタになりました。 ドイツの木造住宅の木構造 こういう場所にくると、ついスキッ...
今日は、見学した住宅展示場の一つを。 少し神社仏閣っぽくも見えるモデルハウス。 屋根形状、窓スタイル、まさにパッシブハウススタイル。 玄関からホールを通して見えるリビング。 そし...