今日はこれまでの海外写真から曲面探しをした。
そこで昨年末のスペインから、曲面のいくつかを紹介します。
先ずはどうでもよいかもしれない情熱的場面から^^;


宿泊したホテルのすぐ隣りにあったお店。
ここでディナーをしながら・・・とは思ったのだけど、
とってもそんなスペースもなくただドリンク頼んだのみ。
ショーが始まるまでがなかなかの長い時間でありまして、、
始まる頃にはビールでほろ酔いになってたような(笑
そんな話はどうでもいいことで、、、
このお店は階段を下りた地下にありました。

写真で見るように、広くはないんですけどね。
これはこれで心地よい窮屈感ていうのがありましたねえ。
元々は何に使われていたのでしょうね。
この空間を支える曲面の天井が、私が気になったものの一つ。
そして、このお店の隣り、私たちが泊まったホテルからもひとつ。

曲面の壁に曲面の入口が。

やはりここも地下です。

ここは朝食場所です。

、
この写真はべつに食事記録ではありませんからね^^;
こういう壁にカラス棚って・・・ どういう風に納める(取り付け方)んだろ?
そのチェックのために撮ったものです。
そして最後に、
この場所で私が意表を突かれた曲面を。

これ。
何だと思いますか?
間接照明です。
そして、よく観ていただくと判りますが、
光源がなんとどこにでもあるスプーンなんです^^
このゆがんだ曲面から拡散される明かりって、
何て言うのかな、薄いというか細いというか、
それがほわっとしてて今までに見たことがない感じでしたね。
この照明の明かりの雰囲気もまた、
いつか再現してみたいものの一つです。
曲面にもいろいろな表情があります。
重厚な局面もあればシャープなものまで。
その中でお好みにあった表現は・・・となるのだけど、
その内容によっては、
それを表現するための素材や技術も必要になってくる。
そんな技術者にも、
いつか来てほしいと思っているんだけど、、
どうなることやらです^^;
コメントを残す