昨夜、出張より戻りました。
もう一日滞在する人もいたのですが、
私は今日、「家づくり教室」を控えていましたからね、
何とかギリギリ戻ったという感じですね。
昨夜遅く、資料の準備。
それでも間に合わず、今朝も頑張ったのだけど・・・
資料不備2点、今日は80点と言ったところでしょうか^^;

この時期は、ご参加の皆さんの熱気で室温もちょうどいい具合。
本日は最近では珍しく、入門編とテーマ編のダブルヘッダー。
長い時間、お疲れ様でした!
行き届かない点もあったと思いますが、
またお会い出来るのを楽しみにしております。
ご参加ありがとうございました。
先週の出張は中国。

最近は素材等に、より多様性が求められるようになってきたので、
その糸口を模索するためです。

コンテナで届く原木たち。
これはなかなかお目にかかれるサイズではありません。

これらはフランス行きのドアたちでした。
名だたるデパートで販売されるのだとか。

そして、サンプルたち。
それに、日本の有名どころの家具たちも。
さすが、世界の工場!
なにか、おもしろいものができるかもしれませんね。
その他、どうでもいいネタで、

これは石炭です。
スコップが小さく見えるのですが、スコップは私たちが使う普通サイズ。
だから石炭がどれだけ大きいかがわかりますよね。
ていうか、スコップですくえないと思うんだけど・・

私の趣味であるホテルの窓チェック。
このホテルは二重窓。
まったくと言って、外の騒音が聞こえない。
中国のホテルでもここまで来てるのか、、
ちょっと関心してしまいました。
しばらくぶりの中国でしたが、
岩手辺りではお目にかかれない高級車が、
どれもこれもってくらい大衆車のように溢れていたのが印象的。
視界に入るもののギャップ。
ときどき、平衡感覚を失いそうになる。
でも、これもまた中国なのだ。
コメントを残す