
PX-1の表情も二年も経つとやはり植栽もなじんできていますね。

緑の木々が白い壁に寄り添っている場面とか、
一番良い時期なのがもすんねぇなぁ、、、
お天気と仕事との相談だけどな・・・
できるだけ時間を見つけて
街や緑に馴染んだその後の家の姿も写真に収めねば!
なんて思い始めたら、天気予報ばかり気になってしまいます^^;
コンクリートジャングルの都会と違い、陽射しの照り返しもなく、
緑をすり抜け室内に届く涼風は、なんてったって心地いいですからね。
夏の暑さ対策にもなるから冷房費も削減!できるしね。
海外を見たって、

こちらのアメリカの家も木陰で涼んでいます。

北欧ヘルシンキの家も、夏のエコしています。

南欧フランスの庭先も涼しげです。
機械的な省エネの前に、
”癒される”庭からの省エネも考えてみてもいいかもしれませんよ^^
そりゃあ、手間はかかります。
うちの事務所もそうですけどね、
週に三日は草刈り、これからの梅雨時だったら週四日かな、
会社始まる前の小一時間、
草刈機か芝刈り機、もしくはほうきや枝切りばさみは欠かせません。
でもその作業のあとの緑に囲まれてのコーヒータイム♪
私にはこれが、な~んとも言えないくらい極上の時間なんですねえ(笑
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す