当社スタッフ用玄関入口脇に、かわいいボードが雨ざらしになっている。

スタッフKが絵を描きおこし、それを基にステンシルをつくり漆喰に落とし込んだ。
上下下地の仕上げを変え、上下二つずつの絵柄とし、
その二つの絵柄をコーティング有りと無しで分けている。
仕上げパターンとの相性とコーテイングの効果の確認とで四つのテスト。
地味だけど、こんなことの積み重ねが、
昨日よりもっといい明日にするための原動力になる。
漆喰はヨーロッパで1000年近い歴史を持つという。
その中で培われてきた多くの技術も、私はまだそのほんの一部しか知らない。
技術って教わるのもいいけど自分で見つける方がもっと力になる。
Kが自分で見つけた技術って早くみてみたいものです^^
さてと、
あした天気になるといいな。
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す