出張の視界
この視界に、ドバイみたいだなあとドバイを思いだし、
この視界に、ドバイみたいだなあとドバイを思いだし、
今日は北欧の窓を。 これはかなり古そうな家の窓をズーム。 曲線に曲面、それに水切り部がなんと言ってもいい感じ。 昔だからこ...
7時半頃よりかけ始めた月。 もうすぐです。 知識のない昔の人たちには、どんな気持ちで見たのでしょうね。 知識も情報もないままに、もし私が...
よく行く焼き鳥屋のカウンター。 ホッピーをぐぐっと一飲みすると、気持ちも一息モードに。 そこで目の前のカウンターの上に視線を流す。 目の...
断熱材の性能を上げれば上げるほど、 断熱材を挿入できない又はしにくい部位との落差が激しくなる。 それはヒートブリッジと呼ばれる箇所で、柱もその一つ。 柱も、外壁の平面部に立つ柱と、外壁の出隅部に立つ柱とに分かれる。 出隅...
先日、team Daikyoの班長さんたちと懇親会があった。 懇親会の会場は手近なところでサクッとやるべの青山町。 数年ぶりとなる居酒屋さんで一献。 盛り上がりに盛り上がって、二次会へ繰り出すことに。 ところがです。これ...
スタッフの話で、先日聞きたいことがあると来社された方がいるとのこと。 その内容は、 私どもで20年程前に建てた家があるのですが、 実はその家がずっと気になっていて、 今回ご自宅のリフォームにするにあたりその外壁を使いたい...
今日は写真のみ。 &nb...
今日はドイツの展示会ネタを。 暮らしの冷暖房費を抑えるために、もちろん断熱は最重要です。 ですが、意外と気づいてもらえないのが熱を蓄える力、蓄熱力。 ドイツでは、蓄熱材料っていろいろあるもんだなあと改めて感心させられまし...
今日は1日フレーミングの日。 ところが・・・ お天気はいいのだけど、何とも強い風が・・; てなことで、安全のためこの時点...