今日は休日なれど午前にぺっこ仕事をこなし、余りの陽気に”明るい農村”初仕事を^^;
打合せで来社されてたお子さん二人に、
おじちゃんを手伝う?と声かけると、二つ返事でOKしてくれたのです。

私が作業していたのは事務所裏奥の雑草地で、
荒れて雑草が生えてきたので雑草と共に表土のはがし作業。
助っ人さんたちはその作業で出た石を拾い集めること。
そこで集まった石をどこに捨てようか?と言うと、
ここに穴掘って埋めたらどう?
とH君がアドバイスをくれ、
それいいね、ナイスアイデア!!
と私が言うと、早速穴掘ってくれたH君。
アイデアもさることながら、スコップの使い方の腰が入っていて、
なかなかの手練れです^^
そしてもう一人の助っ人Rちゃん、

石ころどころか、大物を見つけ石周囲を発掘作業中!
こちらもなかなか丁寧でいい仕事してくれます。
二人の助っ人さんのおかげで、今日の私の目標面積を予定より1時間も早く終了。
おとなになったら、二人ともいい仕事するはずです、
未来に期待がかかりますね。
そして農作業のあとは・・・

バスケットボールを。
二人とも最初なかなかゴールに届きません、
それがです、たまたまシャッター押したこのあと、
初ゴール!!
H君のボールを注視するこの後ろ姿が何とも言えません。
Rちゃんはこの時点でもボールはゴールに届きません、
初ゴールを決めたお兄ちゃんとしては余裕で妹にボールを渡します。
するとしばらくして、Rちゃんが初ゴール!!1対1。
ここで慌てたお兄ちゃん、負けられません。
ボールを持って何とか3ゴールを決め、4対1。
もう、ここまで来るとH君は余裕余裕、気分はうさぎさん状態、
私と芝に寝っころがったり芝間の雑草採ったりしています。
その間Rちゃんは必至で何度も何度もひた向きにゴールを目指します。
するとしばらくして、やっとこさの、ゴール!!4対2!!
と言っている間に、またゴール!連続ゴール、凄いじゃん!!
とそこにまたゴール!なんと3連続ゴールを決めます。
ここで一気に4対4に。
さあ、ここで慌てたうさぎさん状態だったH君、
ボールを手にして何度やってもリングをくぐりぬけることはありませんでした。
そこで、ちょっと貸してとRちゃんが何度かやると、ゴール!遂に逆転4対5。
ここでお開きとなりましたが、
その後「じゃあねえ」と手を振りパパママと一緒の別れ際、
ボールを持ってシュート、まさか・・・ のゴール!
最終結果4対6で大逆転劇を演じてみせてくれたRちゃん、さすがです。
今日は最高にいいゲームを見せてもらいましたよv^^
次はH君のドラマを見せてもらおうかな。
H君に、Rちゃん、今日はお手伝いをありがとう!
楽しかったよ、また会えるのを楽しみにしてるからね^^
そういえば・・・
昔懐かしのNHK朝6時半の明るい農村という番組なんて、
私の世代以前の方しかわからいはずですよね。
当時NHKしか放送がなく、朝テレビを見ると必然で明るい農村だった。
おとなになると土いじりするもんだ、
というイメージはこの番組で培われたような、、
そのせいかもね、私が土いじり好きになってしまったのは・・;
ここはNHKに感謝すべきかもしれませんね^^;
岩手のハウスメーカーなら。
コメントを残す