愉しいを、もっと家づくりに。
久しぶりの大都会の夜景(笑
親方の元記久しぶりの大都会の夜景(笑
家づくり小さな技術先日23日に断熱試験データもですが、お天気の良い日は 一部の棟は40℃を超えてしまいます。 このことは過去の実験でもあったことです。 それは三代目実験棟。 この三代目実験棟は体感棟として、当初、素材による湿度調整機能の確...
暮らしは変わるいつの間にやら、暖房を求める季節に。 事務所に続き、ついにわが家も・・・暖房シーズン入り。 寒い冬も、 小さな熱っこで家族みんなが温まる二世帯で暮らす家。 今週末、 ここにしかない暖かさの違いを体感してみてください^^ ...
家づくり便利帳私の家から岩手山が見える。 屋根裏の窓から辛うじてぺこっとちょっと見えるかなって感じだけど^^; ですが、こちらのお家なら、普段の中で視線を向けるだけで見ることができる。
新たな高断熱住宅へ不調続きの断熱実験棟の温度計の設定は、 ベース温度はキャッチできるようになったものの、 なぜかトライアルの二つの温度計が未だ不調のまま・・・ 次回ダメなら、もうワンセットプラスで進むしかないかなと^^; 今日チェックする...
省エネ住宅なくらしりんごは見た。
親方の元記着工し工事途中の現場では、周囲との関係に気を遣います。 工事中の音や埃の問題、工事車両運搬車両の周辺への迷惑など いくら気を遣っているつもりでも苦情をいただくことはあります。 また、お互い様だからと逆に気を遣わせてしまう...
新たな高断熱住宅へ昨日から今日にかけ温度計の調整し、昨夜は良さ気で、 行けるだろってことで再設置した実験棟だったが・・・ 先ほどチェックすると、 データ検出しなくなってる!!? これじゃ修正前よりダメでしょ! とまあ、毎度の、ドンマイ(...
省エネ住宅なくらしわくわくドキドキしながらもうすぐ主を迎えるお家。 こちらの家の玄関ドアのガラス部はトリプルガラスです。
省エネ住宅なくらし畑中の立派な井戸に、キャベツ畑で遊ぶこどもたち。