今朝5時過ぎ出社。
こんな早くから仕事をするわけでも、したいわけでもありませんよ(笑

枕木にかかったオーバーのことが気になって気になってしょうがなかっただけ。
これ、かかしではありませんよ。
実は水曜のドシャ降りから昨日までの強風が酷かった。
昨日
3号が、ちょっとあれ見て下さい。というので給湯室から外を見ると、
ふかふかの産毛に包まれたようなコロッとした鳥のひなっこが、
階段の上で風にあおられ転げまわっているのです。
おいおい、大丈夫かよぉ、、
必死で体制を立て直し歩こうとするも、すぐによろけ遂にはつつじの藪の中に転落。
3号の話ではこの状況は朝からで、「気になってだめなんですよぉ」
見てしまった俺だって気になってしょうがなくなってしまった。
夕方こっ暗くなった当たりに様子を伺うと・・・
あの枕木の上にうずくまっていたというわけ。
その後1号が帰る時、近づいてみるもほとんど反応がなく、
弱り切っているようなので、雨と風よけにオーバーかけておきましたのでと申し付かり、
「驚かさないように」とスタッフに伝令し私も帰宅へ。
ところが、家に帰ってからも気になってしょうがない。
今朝カーテンが白んできた4時過ぎ、大丈夫かなあ・・・
お天気の気配が知りたくて自宅の外に出てみると、鳥たちの声。
もう動き出す頃かあ。
すると、そこにカラスの鳴き声も!?
こりゃやばいべ!ってなことで早めの出社となったわけです^^;
で、大丈夫かなあ、まずは芝生には落ちてはなさそう、
そして遠巻きにゆっくりと円を描くように中を伺うと・・・
いない、
よっしぁ、きっと元気に飛び立ったんだ♪
そう思った理由は、ひなっこが居たところに親が置いただろう餌の残りがあったので。
それを見た1号は、これは親からのお礼ですね、なそうな(笑
そんなことで、ほっとして、このことはそこで終わり!
のはずだったのですが・・・
朝のブルーベリーの手入れ中に気が付いた。
旅立ったわけではなく、事務所脇の樹の枝にいたのです。

結局、何とか飛び移った、というのが正しいですね。
これまた今日も仕事に集中できなさそう(笑
そして、
時々チェックする度に、ほんの少しずつだけど高い位置の枝に移動している様子で、
夕方には同じ樹には居らず、あれ?と探してみると・・・
いました!
それもひとりぼっちではなく、兄弟と一緒に。
カラダを寄せ合っていたのです^^

これはブラインドを上げて、網戸越しに2F事務所から撮影。
ここまで、大冒険も大冒険ですよね。
いずれ、よかった、よかったです。
今朝、昨日からあったのですが、同じ兄弟と思われる残念な死骸があったので、
おそらく強風で巣が飛ばされてしまったのか、
巣立ち前に被災してしまったのだろうと思われます。
さあ、これで今夜はゆっくり眠れそうです。
コメントを残す