大共村の味と、新型車の驚きの新機能を。

飲食ありの3年半ぶりのイベント。
今朝出勤すると給湯室から、

岩手の家づくりイベントの裏方を公開!


 トントントントントン・・・・・

の音が響いていて、

 なっつかしいいい響きだべえ!!

と久しぶりの快音に心地いい朝(笑

そして今朝はみんな早い。

住宅と車コラボイベント (1)

3年以内に入社した社員は飲食ありイベントは初体験。
共同作業や作業中の談笑から何か一つでも学び成長する機会になってくれたらいいなあ、と役立たずな私は眺めるのみ。

住宅と車コラボイベント (2)

社内での3年ぶりの記憶と一緒に、何か別の懐かしいような・・記憶も蘇ってきて。

 これって、昔田舎では当たり前にあったシーンだべ。

田舎では冠婚葬祭があれば必ず”手伝い”と称して地域から親戚から大勢のあねさんたちが集まってお振舞いの支度をしていたあのシーン、あの頃の記憶に近いものを感じてしまいました。
冠婚葬祭を外の施設を借りて行うようになっても、催事が終われば再び家に集まって振舞いをするものだからその準備と片付けるまでを手伝うためにあねさんたちは朝早くから集合し夜遅くまで協力し合う。母親が手伝い終えて帰ってくるのは夜12時前後ではなかったかと。

この地域の結びつきは今では田舎でもかなり薄くなっているように思います。それもしょうがないことで田舎は高齢化で手伝い手となるような動ける人がもういない。それにこの3年、何をするにしても身内のみとなれば受け継ぐ場も機会もないわけだから。

でも、あのあねさんたちの姿に、すっげえなあ!とほんとに思ったものです。

そしてその、すっげえなあ!と同じ感覚を今日再び(笑

 会社は田舎の小さな小さな村みたいなもの。

ってことでいいのかもしれません。

そんな大共村の味、今日は芋の子、明日はミネストローネ♪明後日は豚汁♪
ぜひ味わいに足を運んでみてください^^

最後に驚きの車の進化をいくつか。

住宅と車コラボイベント (3)

 なにこれ?
 今のモニターってタブレットより大きいの?
  
 (車屋さんの担当さん)
  あ、これ今じゃ普通ですから。

  もっと大きいのもありますので。

 そうなんだあ。それじゃあ、前見えないんじゃないの?

近くでこの会話を耳にしたたスタッフ一号が
  
   はあ、そんな恥ずかしいこと聞かないでください!いつの時代の話してんですかあ、、

とまあ、そんなおバカな会話があって、ここからが本気。 

住宅と黒コラボイベント(4)

前のドアと後ろのスライドドアの間に柱がない!? フルオープンになるんですよ。
初めてみました。そりゃそうだ、業界初なそうですのでこれは当たり(笑

まるで当社で人気のフォールディングドアみたいです。

住宅と車コラボイベント (5)

乗車してみて、!?

 まさかなあ、

聞いたらその通りで、ヒーター付きのカップホルダー。
これまた業界初だとか。

にしても・・・ 

知らないって、こわいです。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です