今日は、
冷え込んだ今朝の岩手、室温はどこまで下がるか気になる方向けに。
今日の当社住宅展示場ほか、計測中の高断熱住宅の室温推移も紹介したいと思います。

今朝8時過ぎの岩手県滝沢市外気温は、-8.8℃。
では真の最低気温は。

最低気温は‐10.1℃。
最高気温 1.2℃ ⇒ 最低気温-10.1℃ その差 11.3℃
最高室温 21.5℃ ⇒ 最低室温18.8℃ その差 2.7℃
窓の開け閉めや人の出入りでの温度低下が計3回/日。
人が暮らしているわけではないので生活熱の発生はなし。実際に暮らしている場合なら室温は高くなります。
では、住宅展示場ではない盛岡市松園にて現在計測中の高断熱住宅の温度推移はどうだったかというと、

青が外気温、赤が室温
残念ながら昨日夜半から夕方まで通信不良で。
最高外気温 不明 夕5時-1.1℃ ⇒ 最低外気温 -9.6℃
最高室温 不明 夕5時17.3℃ ⇒ 最低室温 15.2℃
それにしても松園の方が最低気温が高いとは・・外気用温度計の置き場所、何とかしないと。
なぜかというと、当社住宅展示場の最低外気温を記録したのは朝7時過ぎ、松園は5時半で途切れるように上昇してますからね。住宅展示用は5時半で-8.6℃だったので、7時時点の実際は少なくとも-9.6プラス-1.5℃で-11℃以下ではなかったかと思われます。
明日の予報最低気温は、‐9℃。
でも明日は、一日雪かきで終わりそうな予感が・・;
岩手人ですから、心づもりしておきましょっか(笑
最後に最近気になった話題を。
先日人から耳にしていたけど、このことかあ!というニュース。
ニューヨーク・タイムズ「行くべきは盛岡」 世界2番目の旅先に: 日本経済新聞 (nikkei.com)
「2023年に行くべき世界の52カ所」
に、日本から盛岡市と福岡市が選出され、なんと盛岡市がその2番目に。ちなみに福岡市は19番目とか。
なんか不思議ですね。
不思議ついでに、
「2023年に建てたい世界の住宅、52住宅メーカー」
に大共ホームを選出!!なんて夢でもいいから見てみたいものです(笑
これは欲しい!!と思ったもの。
【盛岡市】テレビで紹介!冬に大活躍の最強兵器を作っている会社に突撃!もうこれで雪国も怖くない – こぎ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
雪が降った後に凍ってしまう雪。これが雪かきより大変かもしれません。
今朝も駐車場に凍り付いた氷を若いスタッフが二人でスコップで砕いていました。これがあればかなり捗りそう。というよりカラダが楽そう。
2本くらいは欲しいかな。
コメントを残す