三日間、ご無沙汰してしまいました。
この三日間は良い意味で私にはリフレッシュタイム。
所謂、出張ですね(笑)
凝り固まったおつむに発見や閃きという刺激を与え、
こびりついた既成概念を落とす。そんな良い機会だったかな^^
私が10年前に試みて中断してしていたことや
収納ニッチに木製のシンク、可動設備に省エネ設備など、
たくさんのヒントが盛り沢山。
スタッフにきちんと伝えたくて、ついつい撮りまくった写真も
数えたら200枚を超えていたしね。
海外でならいざ知らず、国内では珍しい。
例えば・・・

当社でもパネル化していますが、
そのパネルに天窓が既に据えられてるとか・・
パネルに内装の仕上げの板張りがしてあるとか・・
10年ほど前、スウェーデンで見た建築システムに近いので
つい当時の新鮮さを思い出してしまいました。

他に高効率でありながらとてもシンプルなソーラーシステム。
これはこれで、別の意味で私の中に眠っていた構想にいい刺激に。

そして、多機能型薪ストーブ。
と、それぞれに多少の問題を抱えながらも、
可能性を拓こうとしてする意気っていうのかなあ、
そういうのが感じられてワクワクさせられましたよ。
発見があるってほんと楽しい。
実はお陰で、昨夜はワクワクし過ぎて眠れなかったんです(笑
家づくりには住まい手にもつくり手にもパワーって必要だけど、
私には発見やヒントが一番のパワーの源。
こういうパワーでよかったら、、、
いくらでもお裾分けできるんですけどねえ^^;
岩手の注文住宅なら。
お裾分けして下さ~~い
少ない予算と、多くの制約中で、皆に喜んでもらえる、為になる企画を生み出す力を~~~
アイデアよ~~~閃け~~と脳に命令してます。
野望→家!さん、企画ならいくらでも。
ちょっと道のりあるかもしれませんが…^^;