個人的な思いではあるけれど、
家づくりにおいて健康がすべてに優先されると思っている。
断熱もそう。
断熱性能に比例して、健康度は上がる。
冬季の室温の安定化で健康度は上がる。
そして空気質。
身体の許容限度を超える摂取、あるいは蓄積する汚染物質は最小にしたい。
健康に寄与する断熱と空気質、
これを疎かにしてまでのおしゃれな家って・・・
意味があるのかどうか。
家族が一人でも体調が悪ければ、おしゃれな家も堪能などできるはずもなく、
健康あってのおしゃれな暮らしでしょ。と思ってしまう。
おもしろいもので、今健康に悩みがないと、
こういう目に見えないことには意識って希薄になるものです。
私だってそんなもんかもしれません^^;
そこで今回お施主様のご厚意により、久しぶりに空気分析へ。

ちょっとサボってると、計測機器などはかなり進化している様子。
健康住宅のガラパゴスと言われないように気を付けねば。。。
そのほか、

和室に木製サッシがよく似合うなあと改めて思ったので一枚。

もうすぐフレーミングの現場に立ち寄ったので一枚。
明日からまた出張です。
先日はドクターに三禁令を受けての出張でしたが、
今回は禁を解いて頂いての健康出張ですv
心身ともに、家族が元気になる家。
理想ですね^^
コメントを残す