今日は見学会場でお客様と待合せ。
約束の時刻まではぺっこ時間があったので、
実際に初めて実装されたドレーキップ用のスクリーンをチェック。

先日は実サンプルを紹介しましたが、実はこれが当社の第一号。
と言っても、この窓一つだけ(笑
この窓は戸だなの引き出しが干渉するため、
壁付けとなる既成のカーテンブラインドではどうしても対応できずにいた窓なんです。
そこに内々に進めていたプロジェクトから実サンプルを急ぎ作って確認、
その上でこの窓に第一号が納ったというわけ。
すっきりしてよかったです。
今日は雨でしたから、
そんな時でも冒頭の写真のようにスクリーンのかかったまま内倒し開きに。

視界・最高・通気の高い自由度は魅力ですね。

実装された窓を眺めていてふと思いました。
雪見障子みたいだべって。
ならば・・・
高窓だけにと考えていたこのスクリーンだけど、
意外とテラス戸なんかにも使えるかもしれません^^
一度チャレンジしてみようと思います。
岩手の注文住宅なら。
このうち倒し窓用の スクリーンは商品としては、まだ無いのでしょうか?
大島さん、コメントに気付くのが遅くなりました、返事が遅くなり申し訳ありません。
ご質問のスクリーンの件ですが、自社のドレーキップ窓用にと製作するようになったものです。
ドレーキップ窓の内倒しの通気機能を損なわないスクリーンて、なかなか見つけられないですよね。
もし、お困りなことがあるようでしたら状況によってですが何かできることはあるかもしれません。
楽しくブログ読ませて頂きました。新築のドレーキック窓の件でこちらに行きつきました。
思い描いていたのが見つかった感じです。販売が可能でしたら詳細をお知らせ頂けたら幸いです。
こちらは長野県になります。どうぞよろしくお願いいたします。