つい大阪から東京への移動中に、小さな鼻歌を。
こちらは日本一だけど、ちなみに岩手山って・・・
ネット情報ですと500番目を上回るらしい。
はあ、、、そんなもんだったんですね、、
さて、
今日は当社の成り立ちを説明するために、
アメリカの家から受けた影響などを話す機会がありましたので、
その時の一部をここにもアップしようと思います。
ですが、家の写真自体は既に既出のものがほとんどかと^^;





初めてこの視界と空気に触れた時、
こういう時間を過ごせる人たちが、地球上にいるってことが、
衝撃でした。
同じ水遊びでも、私が子どもの頃、朝から晩まで川で遊んでたのとは、
わけが違う、大人と赤ちゃんほどの開き。
写真で見るだけでは実感など湧くはずもない、
体感し共有するには、この場所の空気に直に触れるしかない。
だから、スタッフや施主さんたちと出かけると、
できるだけクルージングをセッティングするようにしていました。
私が初めて体験したのは、50人乗りクラスのクルーザーを
借り切っての船上パーティーでした。

これがそのクラス。
2階はオープンデッキで、この時は施主さんたちと30人弱で
借り切ってちょうど良かったように感じました。
何でもそうだけど、定員に近い人数だとほとんど動きが取れないですからね。
で、ある時、このサイズをチャーターしようとしたら、既に予約済み。
そこで何とか別のを探してもらい、
貸し切りでこのクラスよりずっと値段も安いクルーザーが見つかったというのです。
そこで約束に時間に行くと、
かなりでかい船が岸壁に。
そう、なんと150人乗り遊覧船!!?
それにバーまで付いていた。
通常はチャーターできないのだそうですが、何かのタイミングだったようです。

見ての通りガラガラ、衝撃的でしょ。
この貸し切りのお船に何人乗ったのか。
確か、現地スタッフも入れてたったの12人、
わずか12人でのクルージングですよ^^;
まさに奇跡です。
もうこんな体験はないとは思いますが、
機会があればクルージングだけはみんなに体験させたいものです。
コメントを残す