ここ数日何やらぺっこ冷え込んでしまっています、、
体調崩しやすい寒暖差なので気を付けないとね。
ならば、今日は温かめな写真を、ということで先月出張の南欧での視界を^^


これは1泊目のホテルでの朝散歩時の視界。
気持ち良いくらいに青空に映える視界にパチリ。
岩手も早くこんな青い空を迎えたいものです。
ここからは二泊目のホテル周辺を夕方散歩した際の視界。

最初は2、30分程度の散歩のつもりだったのが・・・
どうせなら、見える丘に近いところまでは歩いてみようかとなり、せっせと歩き出しました。

上へ行けば行くほど視界は開けいろんな建物が視界に入ってきて、
引き込まれるように、もうぺっこだけもうぺっこだけ上へとなってしまいます。

おお~っとお、なんじゃこれ。
向こうに見えるのは・・・ とてつもなくでかい、遺跡つうもんでねえべか?
ここで悩んだのが残り時間。
ここに至るまでに要した時間は1時間ちょっと、あそこまで歩いたとして・・・
夕食の約束時間まで40分程、それまでホテルに戻れるべか・・;
てなことを悩んでも興味には勝てません(笑
目標に向かって坂道を蛇行しながら歩いていると、

岩でできた丘の斜面を観客席にした、こんなとんでもない劇場もあり、
なんか世界はおったまげたもんだな~と一人感動してしまいました。

やっと目標地点に到着。
あとで現地の人に教えてもらったのですが、これはローマ時代の劇場なんだそうです。
ここからはもう待ち合わせまでの時間もなく、暗くなるしで
来た道を戻るという選択肢はなく、近道であろう方向に足を速めたました。
こういうときに限って、googleマップはうまく方位を示してくれず違った方向に歩いてしまい遠回り。
ですが無事、時間には間に合いほっとしたのでした(笑
街の中を歩いて拾えるものも多く大切だけど、
たまには、街を俯瞰してみることも大切ことだべ、と改めて感じたお散歩タイムだったかな。
けっこう、あせったけどね(笑
コメントを残す