今週末も、岩手県盛岡市にて予約制での完成住宅の見学会を開催します。

前回の平屋のお家と同じく北欧やヨーロッパで一番人気の窓色RAL7016を採用しています。
外壁が白系でも黒系でもしっくりと合う色ではないかと。
陽射し加減でも家の表情は変わりますので、
ぜひ現地で、まじまじとご確認ください^^
今日はせっかくなので、北欧の7016の窓たちを紹介しようかと。
外壁が写真のように白と黒、
2色使いでも7016は違和感なく馴染んでいると思いませんか。
こうして観ると一番人気なのも頷けるというものです。
外壁は木製サイディングで同系色で塗装仕上げしたタイプの家。
7016窓を間近で見た場合。
この窓をよ~く見てください。
サッシ枠がほとんど見えませんよね。
これは最近のヨーロッパでの流れで、
ガラスより性能の低いサッシ枠や建具の断熱性能を補うべく、
サッシ枠の外側を断熱材で覆っているわけ結果です。
家の断熱性能重視の方には要チェックかと。
ですが、
もし、ほんの少しはサッシ枠の色が見えた方が好きかな?っていう方なら、
例えば半分とか三分の一覆うのも、ヨーロッパではよくあるケース。
窓に求める価値観の違いによって選択ができるという自由度は魅力ですよね。
好みのデザインを左右するのも窓、
視界・採光・断熱など快適さを左右するのも窓、
窓って暮らしを支える重要な要素です。
見て、触れて、感じる、見学会。
ぜひご家族で体感してみてください^^
コメントを残す