北欧の惹かれる窓
自称、岩手の窓フェチ?マニア?な私が海外の街でチェックするのは、 家の外観が顔立ちとすれば目元でもある窓(笑 この窓はたまりませんねえ。
自称、岩手の窓フェチ?マニア?な私が海外の街でチェックするのは、 家の外観が顔立ちとすれば目元でもある窓(笑 この窓はたまりませんねえ。
アメリカでもヨーロッパでも、 何か素敵だなあとか、佇まいの気配を感じさせられたり、 何気に視線を惹き込まれてしまう建物とか家ってありますよね。 アメリカに行ったとき、たくさんの家を見ながら この家たちの何が、素敵だよあっ...
折角なので、夜の散歩で気になる視界を四つ。 下3枚の写真は機会があればぜひ狙ってみたいものたちです。
昨日に引き続き北欧の住宅展示場を紹介。 今日は住宅の2階から外回りを。 北欧の住宅展示場3の②
本日も、北欧の住宅展示場を紹介。 北欧の住宅の紹介3棟目になります。 北欧の住宅展示場3の①
今日は昨日に引き続き北欧の住宅展示場を^^ 北欧の住宅展示場2の② 昨日の離れの室内はこんな感じです。
今日は家づくり教室にたくさんのご参加ありがとうございました。 岩手の盛岡よりちょっぴり寒いフィンランドの人たちの暮らしづくりのポイントを お伝えいたしました。 拙い内容でしたが、住宅から考える幸せな環境づくりのヒントを、...
今日は北欧の住宅展示場で、芝の上で動くものが視界に。 それが芝刈りロボットでした。 今日はその動きを動画で紹介しますね^^; 当社の芝刈り担当の私には以前アメリカシアトルで見かけてからというもの、憧れ中の憧れ。
日本の住宅寿命は30年ほどと言われているのに、 北欧で築200年~300年となる住宅街がある。
今日は北欧で見た壮観な日よけオーニングを。