ばあちゃんからの贈り物
今朝、事務所1階の方から だれがいだがぁ~、〇〇ですぅ~ という声がして、ココログ6号が下に降りていった。 と、そこまでは私も気づいていた。 その後しばらくして気づくと、 いつの間にやらミーティングテーブルの上には大皿...
今朝、事務所1階の方から だれがいだがぁ~、〇〇ですぅ~ という声がして、ココログ6号が下に降りていった。 と、そこまでは私も気づいていた。 その後しばらくして気づくと、 いつの間にやらミーティングテーブルの上には大皿...
アメリカの住宅展示場から子供部屋を紹介。
土地って、一般的に四角くて平らな土地がいいと言う人が多い。 私も土地は四角いのが普通だとずっと思ってきたし、 現に世の中の土地は四角く平らなことを良しとしている。
今日の夕方、外でボンボンと音がしていた。 それは、事務所駐車場で少年が一人バスケットボールをしている音。 これまでも何度か夕方来てはしばらく遊んで(練習?)していた。
今日は時間をみて、 携帯サイトのメール配信用写真をほんの少しだだけストックしました(汗) (先日、ストックしたばかりだと思っていたのに・・) それと一緒に『ワケあり品』もおNEWにしました。 今回のワケあり品は風見鶏。 ...
今日は私のお気に入りなインテリア写真を一枚^^ アメリカのインテリア この写真は結構私の好みを突いているんです。 吹き抜けに暖炉を組み込んだストーン貼りの壁と調度品が きれいなんですよね。 当社にアメリカ人デザイナーがい...
アメリカの展示場からデザインガラスなど。
今日、窓のセンサー付き開閉装置の金額について連絡が入った。 聞いた瞬間、 ?・・・ 期待したより高い。。; だけど、ぺっこ考えて、価値のものさしを変えてみようと思った。 自動で窓が開閉する装置と考えれば、単なるせっこき装...
アメリカで視察した冷暖房給湯熱源の地中熱利用について。
今回の見学会で意外と受けたのが玄関奥の収納。 入り口はちょっと低目。 でも、開けてみて予想外な奥深さが受けるのでしょうか。 身を乗り出してのぞき込む方が多いのですが、 不思議なことに、 こういう狭めなところへ果敢に入って...