昨日の朝、花巻から名古屋へ。 花巻からの座席は、お天気が良さそうだったので窓側席をキープ。 新聞を読みながら時折窓の外を眺めると、 お山も日向ぼっこしておりました^^ 上空から眺める景色もいいものです。 機内から眼下を見…
CATEGORY 親方の元記
当たり前の幸運
一昨日は大阪、昨日は九州泊まり。 一足先に春を感じられると期待してたのに・・・甘かった。 雪のちらつく大阪も寒かったが、九州も寒かった。 湿るような寒さっていうか・・・そんな感じ。 あちら方面はちょうど雪で交通がマヒして…
節分
朝、出勤すると私の机には一升枡に落花生が!? そうかあ・・・今日は節分なんだっけ。 ココログが容易してくれたのだが 私が年男だから蒔けっていうことらしい。 てなことで、夜になるのを待って蒔きましたよ。 12年に一度のお役…
いい上棟式
本日、上棟式♪ いつもうれしい場面だけど、 今日はいつもと違いまた格別に感慨深い上棟式。 だって、2軒目ですから^^ (建替えではないですからね) 上棟式なので現場に行くと、 一生懸命カメラでシャッターを切っている若者一…
燃え尽き違い?
このブログ、出張でもないのに二日連チャンでおサボり。 一昨日は「家づくり教室」のプレゼン準備で燃え尽きてしまい 昨日はその「家づくり教室」で燃え尽き、 夜にはエネルギー残っておりませんでした。
岩手の家の省エネ一歩前進!
お子ちゃま実験も三日ほどさぼり、 昨日はいよいよおとなバージョンへ衣替えの準備。 加えて、数ヶ月待ちで届いた省エネ試作機を検品。 今日の検証は軽めのスタートにして、 久しぶりに露天風呂で新たな試作機の検証方法でも考えよう…
秘密の小部屋
現在、秘密の小部屋というか、 親方の隠れ家?とでも言った方がいいのか・・ 実験処がこの奥の奥の左部屋。 奥の部屋に入るのにドア4つ開閉しなければなりません^^; でもこれが、出入りすることでの影響を少なくしてくれるわけ。…
ー謹賀新年ー
あけましておめでとうございます! 2008年の幕が明きましたね^^ みなさんはどんな年明けだったのでしょうか。 ちなみに私は寝てました^^; 朝陽を拝もうと、早起きして待ってはみたんですけどね。 残念ながら、雲の上から一…
サンタ出動せず
今年は!と意気込んでいたサンタおじさんでしたが、 急な友人の訃報により、昨年に続きサンタになれませんでした。 期待させてしまった方、本当にごめんなさい。 でも今回、通夜にて故人と夜半過ぎまで酒を酌み交わしていて、 ふと思…
指先の記憶
今日は久しぶりにイメージノートを取り出してみる。 思いついたキーワードを自由気ままに書き出し、 ノートの見開き一面を埋める。 それから、関連付けするものを結びつけていく作業に。 この作業には色鉛筆を使う。 色鉛筆と言って…