「お互い様」の家づくりも。
着工し工事途中の現場では、周囲との関係に気を遣います。 工事中の音や埃の問題、工事車両運搬車両の周辺への迷惑など いくら気を遣っているつもりでも苦情をいただくことはあります。 また、お互い様だからと逆に気を遣わせてしまう...
着工し工事途中の現場では、周囲との関係に気を遣います。 工事中の音や埃の問題、工事車両運搬車両の周辺への迷惑など いくら気を遣っているつもりでも苦情をいただくことはあります。 また、お互い様だからと逆に気を遣わせてしまう...
畑中の立派な井戸に、キャベツ畑で遊ぶこどもたち。
昨日は内定式。その後夜は最近チーム入りしたと新入社員の歓迎会も兼ねた懇親会へ。
岩手山を初めて見る人の目にはどんな風に映るのでしょうか。
昨日のあの豪雨から一夜明け、今日はフレーミングの日。 朝からの強風が気がかりでした。 それも何とか昼にはやり過ごし、フレーミング日和となって一安心。
今日の住宅のフレーミングは・・・ マンションと背比べするつもりはないのですが、そういうエリアでした。
今日は一日フレーミングの日。 午後3時に終了。
先日9月1日に行われた一日フレーミングの家。 先日ご紹介した2度目の家づくりもですが、 実はこちらの家も、 20年程前に建てていただいた施主さん2度目の家づくりです。
昨日のフレーミングの家。
今日は”ずぶんすごどの日”。 例年なら、天気予報を確認し私が水やりしていたけど今年は違った。 休暇中全日が雨無し予報なので今年は水やり当番があてがわれた様子。 おかげで私もマイペースな休日を過ごしております(笑 先日の釣...