天窓からの熱気
毎日毎日暑いです。。 昨日は中国から友人が来社。 数年ぶりの再会に、近況を語り合いながら焼き鳥片手に一献。 日本は夜も暑く湿気が辛いとぼやいておりましたが、私も辛い(笑 そして昨日はこのブログを見た方からお電話を頂きまし...
毎日毎日暑いです。。 昨日は中国から友人が来社。 数年ぶりの再会に、近況を語り合いながら焼き鳥片手に一献。 日本は夜も暑く湿気が辛いとぼやいておりましたが、私も辛い(笑 そして昨日はこのブログを見た方からお電話を頂きまし...
今日はドイツの住宅地から外観のみ5軒ほどを。 パタパタしていたらいつの間にやら来週からのヨーロッパ出張は目の前で、、、 3月出張時のネタがまだあったので今のうちに少しでも紹介しておかないとね。 でないと、新ネタができたら...
関西方面では40℃になろうかという猛暑が続いています。 岩手も何十年後か同じような暑さを体感するようになるかも・・・ 等とぺっこ不安になったりもします。 私は暑いの苦手ですから(笑
今日は暑い中、イベントへ足を運んで下さった皆さんありがとうございました。 スタッフ一同、またお会いできるのを楽しみにしております。 そこで今日は乾いた空気の景色をってことで南欧の視界を。 カラッと乾いていると思って写真を...
ドイツでカラーサッシが据えられた建物を見かけました。 玄関ドアまで同色で統一・・・
先日の出張で泊まったホテルでの涼のゆらぎ。 ガラス面に水を這わせる涼の手法は何年振りかなあ、 中国のホテルで体験した時以来で懐かしくも嬉しくなりました。 流れる水の温度や水の気化熱によってガラス面温度の上昇抑えることに加...
日曜から3泊の出張。 今回の目的は、➀研修 ②家づくりに関する情報交換 ③住宅会社視察&情報交換 とは言え、その後の夜の会食は楽しみの一つ。 日曜の夜は、大学時代からの友と久しぶりの飲み。
今日はドイツの住宅展示場について紹介します。 住宅展示場5軒目の2階編となりますね。 ドイツの住宅展示場はほぼどの家も2階にお風呂があります。 そして大きな窓も定番のような・・・ 朝風呂、昼風呂が好きなわけではないと思い...
最近の視界をぺっこほど(少々)。 先日は仙台泊まりで勉強会&懇親会。 今回の学びのメインは、 優れた温熱環境の住宅で入居者は何が変わったのか? 施工やそれに関わる周辺技術・試験結果の報告 この2点。 これらの報告の中で、...
昨日は塗り壁教室。 自分で塗れるもんなら塗ってみたい!って方集合です。 朝、スタッフで塗り壁教室のためのステージづくりを。 テントを張り、材料や道具を小屋から取り出し揃えるのですが・・・