岩手の高断熱住宅の保湿力チェック
昨夜、帰ろうとすると思いっきりの雪。 でも、暗がりの中の夜桜?にぺっこ見惚れてワンショット。 この木の下で、雪見酒♪なんて、 この寒い中でもできたらいいのに、、と思ってしまった。 もし、気持ちよくここで眺め...
昨夜、帰ろうとすると思いっきりの雪。 でも、暗がりの中の夜桜?にぺっこ見惚れてワンショット。 この木の下で、雪見酒♪なんて、 この寒い中でもできたらいいのに、、と思ってしまった。 もし、気持ちよくここで眺め...
高校の頃の美術。 一番好きだったのが彫塑。 友人の顔を造った。 我ながら自己満足の出来。 決して、美術が好きというのではない。 耳とか顎とか歯並びをつくってから顔をつくるとどうなのか?とか。 そういうことが好きだっただけ...
九州南部では、平成で最も早い春一番だとか。 ちょっとだけ気持ちがわくわくする。 ただ、窓ガラスをかすめては落ちる雪が視界に入ってしまうとその気持ちも冷め、 なにか遠い国の出来事のような気にもなってしまいました^^; 日本...
今日の発見をぺっこ^^ これ、うちのスタッフ遠ちゃんが見つけてくれた金具。 ただ見せられただけでは、その時私は理解不能だった。 それが・・・ これをこうやって、こうすて使えばいいんでねえがと思うんだども・・・ と見せられ...
今日は一日フレーミングの日。 窓が据えられると、ほんの少しだけ表情が伺えますね。 私たちは、食材として数多ある窓の中から、窓を選ぶ。 性能という栄養が優先か、盛り付けした時のビジュアル優先か。 それとも、旨みとしての機能...
たった二日出張で留守しただけなのに、 戻ってみれば、あれれっ?こんなにやること増えてるの?こりゃ大変だべ。 てな感じでぺっこ慌ててしまいました(笑 にしても、いつも思うことだけど狭いはずの日本なのにね、 なぜにこんなに気...
ふと手が空いたときにできるだけ温度チェックするようにしていた。 それが無意識のうちにいつの間にかチェックしていたりするから、そんな自分が怖い。 これって、手クセが悪いというのかも(笑 それで、温度変化を観ながらふと感じた...
今日は、一般の方にはわかりくいけど、 私が気になるものを一つ。 窓から採光を確保しながら、陽射しを避ける屋根の軒仕掛け。 一般に日除けに配慮して軒の出を長くすると、窓から採光量が減り部屋は暗くなりがちになる。 これは窓上...
今日は海外の写真から探し物をしてたんだけど、 結局見つからなかった。。 旧PCかも?と思うも再起動させるには少々問題もあり、 今日のところはここまで!と諦めてしまった^^; 探し物とは全然違うものなんだけど、、、 捜索中...
私は家づくりって、施工次第で変わると以前から思っていて、 断熱なんかはその最たるものではないかと。 与えられた材料をどう活かせるか。 それは料理人の腕と心意気次第?な~んて、大げさですかね^^; さて、今日...