開いた窓のフォルム
窓の開閉方式は、日本で馴染みの引違い窓から始まり、 断熱気密のために一般化した縦すべり窓。 アメリカと言えば、上げ下げのダブルハングにシングルハングに、 ・・・20種類以上くらいはあるかなあ、、 最近は主に、辷出し窓がメ...
窓の開閉方式は、日本で馴染みの引違い窓から始まり、 断熱気密のために一般化した縦すべり窓。 アメリカと言えば、上げ下げのダブルハングにシングルハングに、 ・・・20種類以上くらいはあるかなあ、、 最近は主に、辷出し窓がメ...
今日の陽気は、お花見でも野っぱらで昼寝しててもいい感じでした。 今日は仕事ではなく、日向ぼっこしてたかったかも・・ いつもの場所で、いつ...
今日はドイツの展示会で見かけたおもしろい窓を一つ。 ...
今日は、個人的に好きな窓辺を一枚のみ。 梁下にくる窓かあ。 窓ガラスに横一本の格子があるかないか。 ない場合を想像してみる...
今日は北欧の窓を。 これはかなり古そうな家の窓をズーム。 曲線に曲面、それに水切り部がなんと言ってもいい感じ。 昔だからこ...
数年前、冬季の趣味である断熱チェックしていた時のこと。 それまで感じたことのなかった違和感に気付いた。 サーモカメラをズームする。 この結構な温度差は・・・
今日は北欧視察の写真とカタログを探る作業があったので、 せっかくなのでその延長で、ブログ用に写真をピックアップしてみました。  ...
今日ぺっこ遊んでみた。 ガラススペーサーを変えてみた時の温度解析してみた。
たくさんのご来場をありがとうございました。 二日間のうち、半分もいられませんでしたけど、 沢山の驚きの言葉や期待の言葉を聴くことができたのが、 何より嬉しかったかな。  ...