超高断熱住宅の急所

今日ぺっこ遊んでみた。
ガラススペーサーを変えてみた時の温度解析してみた。

ガラススペーサーの断熱比較

 

 

 

 

 

 

 

ガラススペーサーというのは、下で言うと赤の楕円で囲んだ部分。
わかりにくいのだけど、
サッシはそのスペーサーの両サイドと下部になる。

上はアルミスペーサーで、下の赤で囲んだ部分が超優良なスペーサー。
上はスペーサー付近で断熱が弱いため、温度の乱れがある。
だけど、下のものはさすがきれいな温度分布を見せている。

この違いは、窓の結露に大きく影響する。

窓の据え付け方、簡単に言えば施工方法で断熱性能は変わる。
だけど、そこまで含めた計算方法は日本にないの現状なのが寂しい。
窓サイズ毎でU値は違うのに、それも計算に反映させることはない。

面積的ヒートブリッジは大まかに計算するが、
線状のヒートブリッジは無視をする。

だけど、家の断熱レベルを上げれば上げるほど、
線状ヒートブリッジの熱損失の割合は大きくなる。

ガラススペーサーの線状の熱損失は、
注文時にスペーサーを選択すれば事足りる。
ところが施工方法によって変わる熱損失はそうもいかない。

そこで実験棟でいろいろ試してみることになるわけです^^;

家の断熱実験

 

 

 

 

 

 

施工方法による線状ヒートブリッジの現在の目安は、概ねΨ0.03程度。
現実の施工ではぺっこ下がるはず。

むむむ?、この温度、何かがおかしい・・

こういうイレギュラーは大歓迎!

結構楽しいんです(笑

 

岩手で家の新築・建替えのハウスメーカーなら。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です