大きく開くテラス窓:折畳む窓
昨日時間がなく伝えられなかったことを今日はぺっこ。 それは、窓。 窓の開閉タイプにもいろいろあるけど、今日はテラス窓を。 寒冷地に適し断熱・気密性が高く、それでいて大きなテラス窓って、 日本ではまったく商品化されてこない...
昨日時間がなく伝えられなかったことを今日はぺっこ。 それは、窓。 窓の開閉タイプにもいろいろあるけど、今日はテラス窓を。 寒冷地に適し断熱・気密性が高く、それでいて大きなテラス窓って、 日本ではまったく商品化されてこない...
今日は見本市で見た最新の北欧の天窓を紹介。 先ずは・・・最新ではないかもしれないものから(笑) 私は日本で流通している回転窓しか使ったことがありません。 回転式開閉の天窓はもう25年前からでしょうか。 今日紹介したいのは...
今日は取りとめもなく挙げてみます^^; 何気に惹かれるものがあったので撮ったもの。 これは、アプローチの参考に。 日本て、外構とかガチガチにつくり過ぎるきらいがありますからね。 そして玄関も。 こんな納め方もあるんだよな...
今日、建築・環境省エネルギー機構のHPを見ると、 今回のサステナブル住宅賞の受賞住宅が掲載されていた。 当社の受賞住宅紹介欄を開くと・・・評価内容が!? そう言えば、今回何が評価されたのか・・・ 今まで知らせれていなかっ...
ー「無暖房の家」完成見学会開催ー 明日明後日(土日)のみの開催となります。 暖かさを体感する絶好のチャンスかと。 トリプルガラスの中でも、より優れた断熱性を持つ窓も必見! 44mm厚ガラスのこんな景色を発...
先日はトリプルガラス窓についてお伝えした。 そこで今日はその上をゆく・・・ ?・?・・ ところでトリプルの次は何て言うんだ!? てなことでおバカな私は周囲に聞いてみた。 意外や、知らないのは私だけじゃなくほっとしたら、 ...
私の今日のランチはラーメン。 というのも、ドイツで日本食屋に行った話はしましたが、 その店でいい加減飲んで食べてお腹のいっぱいの後に、 意を決してさらに食べたのがラーメンだったんです^^; ところがです。 食べてみると、...
今日もこんな時間。 今日ネタは何にしよ?・・ と思うも浮かばないので、私的にはぺっこ古いネタで^^; 熱画像は、いつもとりあえず撮りだめといて、 あとでココログの一人に取り込んでもらっている。 正直言うと、私は撮るしか能...
一昨日昨日と設置していたデータロガーを回収。 回収したデータをココログの一人に取り出しをお願いした。 すると、 あのぉ・・・データ入ってないんですけど。 とココログが言う。 ガーーーン! 何で?他のはどうよ。 ああ、...
今日は本日お引っ越しのお家を。 写真は今朝、家財が入る前慌てて撮りました^^; キッチン周りに、高さが天井までの間仕切り建具。 そして、日本ではほとんどお目にかかることのない 片側に大きな開く”フォールディングドア”。 ...