クリプトンガス
震災以降、住宅業界は省エネにシフトしようとしている。 今年は国内サッシメーカーのU値1.0を切る断熱窓が出揃いそう。 概ねU値0.8位が最高か。
震災以降、住宅業界は省エネにシフトしようとしている。 今年は国内サッシメーカーのU値1.0を切る断熱窓が出揃いそう。 概ねU値0.8位が最高か。
雪降るなか、本日のフレーミングは平屋住宅。 こんなお天気には足元が滑らないように、気を付けながらの作業。 こんな中でも笑顔を見せるスタッ...
最近、夜就寝中に喉の乾きで目が覚めるようになった。 外気温が下がって乾燥がつよくなったご様子。 我家は現在の住宅仕様と違い、セントラル換気&暖房である。 この時期の湿度は30%半ば。
今日はフレーミング2日目。 この時点で5時半。 こりゃ、7時ころまでかかるかも? 思いきや8時過ぎまでかかった様子。 屋根には住宅の建て替え以前からお持ちだった薪ストーブのための煙突もお目見え。 100坪となるとやはり屋...
例年にも増して、この夏UV対策品が売れているらしい。 この窓は、トリプルガラスでUVカット100%のLow-Eガラス仕様です。 窓際に素肌を寄せてみても皮膚感覚がまったく違う。 陽射しの暑さや痛さというより清涼感さえ感じ...
今日で1年の前半が終了。 明日からの後半戦に向けて整理しなければならないことが山積み。 それでも何とか一つずつこなしていかなければ! と気合いを入れ直しているところです(笑 今日はスペーサーの違いで窓の性能が変わる その...
今日はスタッフたちと工場&倉庫の棚卸作業。 使えるもの、もう使えないもの、 新築には使えないけど、物置やちょっとした離れには使えるもの、 そして、お客様にガレージセールなどで喜んでいただけそうなものを・・・ とせ...
今日の事務所はいつもより底冷えがした。 昨日までは熱気で事務所全体の温度が高かったのに。 人の気配の熱気って、それほど省エネに貢献するってことなんでしょうね。 人気がないときでも陽射しだけで暖かいオフィス♪ なんて、やは...
先ずは、『ご報告』です。 今朝、PCを開くと、画面の一部が文字化け。 そのままメールを開くと、またまた英文字以外はすべて文字化け!?? その上、その時点では過去メールが見当たらない・・; その後どうにか、ココログ1号に復...
先日の上棟式でのこと。 窓を見て、「あれれ?」と思ったものを一つ。 上棟式を照らす灯りが窓ガラスに映っています。 宴もたけなわ、ぺっこ酔いがまわってくると・・・