北欧の住宅展示場7の①
今日は久しぶりに北欧の住宅展示場を紹介。 北欧の住宅展示場7の① 縦貼りの木製サイディングが印象的な住宅でした。 玄関ドアを開けた状態で室内を見たところです。 こちらの部屋は子ども部屋の設定でしょうか。 窓の外に見える軒...
北欧住宅視察記他今日は久しぶりに北欧の住宅展示場を紹介。 北欧の住宅展示場7の① 縦貼りの木製サイディングが印象的な住宅でした。 玄関ドアを開けた状態で室内を見たところです。 こちらの部屋は子ども部屋の設定でしょうか。 窓の外に見える軒...
暮らしは変わる我が家にはバルコニーがある。 でもそれも、3年程で使わなくなり、 現在は開かずのバルコニーと化し、 室内から窓越しに見ると、風が運んで来ただろう枯れ葉やごみがいっぱい見える。 当社事務所にもバルコニーはある。 建築当時、...
親方の元記朝から屋外と屋内に分かれて始まったGWイベントの準備。 雨の中での屋外の設置はぺっこ大変だったけど、 何とか無事GWイベントの準備を完了!
親方の元記木の高いところの枝打ちを今年は断念したら、 やはりね、桜とともに葉も芽吹きますわね。
親方の元記先ずはぺっこPRを^^; 今週末の見学会は、当社から車で5分もかからない場所にての開催です。 何かと気忙しい新年度とGWのはざまではありますが、 お時間を調整のうえ見学して頂けたらうれしいです^^ 今日は汗ばむほどの陽気...
北欧住宅視察記他先日に引き続き北欧の住宅展示場の紹介を。 北欧の住宅展示場6の②
家づくり小さな技術ドイツの建築建材見本市で、これは!? と思ったスグレモノを二つ。 ①タイル仕上げのレベル調整クリップ 最初見た時は、ペタペタビニールテープでも貼ってるみたいで、 やたらと視覚的にうるさいのだけど、 これはなんだべ? 何か...
家づくり便利帳私は大の露天風呂好きなように屋外でのくつろぎを求めるタイプ。 自分が家を建てる時も、デッキは欠かせないスペースの一つでした。 デッキを設置したものの暮らし始めていざ利用してみて、 早朝の新聞を読みながらコーヒータイムは最...
省エネ住宅なくらし昨日お伺いさせて頂いたのは、盛岡市で新築して1年のTさん家族のお家。 そうなんです、昨日は”お住まい体験会”だったのです。 実際のリアルな住まいを拝見しながら、家づくりから暮らしてみての 生の声を聴く企画で、今回ご参加頂...
家づくり便利帳まずは、見学会のPRから^^ 今週末に、岩手県滝沢市にて完成見学会を開催します。 3月9・10日(土日)の二日間 10:00~17:00 予約制 見学会の詳しい内容・予約はこちらから。 光りに包まれる心地よさを...