ティッシュボックス・・
ふとした思いつきから、 ティッシュボックスをサンプルとして作ってある可動間仕切りに当ててみる。 合わねえべ。。 5㎜オーバーは重い。 ま、やっぱ横にするすかねえべな。 てことで自己完結したのが、ティッシュボックス用の...
ふとした思いつきから、 ティッシュボックスをサンプルとして作ってある可動間仕切りに当ててみる。 合わねえべ。。 5㎜オーバーは重い。 ま、やっぱ横にするすかねえべな。 てことで自己完結したのが、ティッシュボックス用の...
先日、セントレア空港でフライトまでの時間、 本を読みながら時間つぶしした喫茶店。 コーヒーカップを口に運びながら、 見上げたその先が視界に入ったとき、 ・・・・ ? ・ ? ・・ これって・・ もしかして使える?...
最近気になって見ていたCM。 ストリーマ機能で、 インフルエンザウィルス100%除去! ふむふむ、、、、 そうなんだあ・・ そんなすごいなら、そりゃ欲しいべな。 んで?、うちで頼んでたのってどんなんだっ...
今朝の通勤路。 車を走らせながら田んぼを眺めてると、 稲の殆どがなぎ倒されている面があるかと思えば、 まったく何ごともなかったように、きれいな稲穂のカーペットもある。 稲の種類が違うのか、風の通り道の違いか・・ その理由...
台風・・ 昨日から、何もなければいいが・・・とそればかりが心配で。 子どもの頃、夜に台風が通過した翌朝、 自分家の20メートル程先の草っ原に、 鉄板が付いたままの屋根が覆いかぶさっていた。 今思い出してもそれは奇妙な光景...
今日のネットニュースに、住宅の修繕を自分でやる人が増えているとか。 なんかうれしいニュース。 建材や資材をつくるのは機械にゆだねることが多いかもしれないが、 家づくりの現場では、そう人間が家をつくっている。 生業にする人...
今朝の新聞、そしてTVやネットに、 昨日のシックハウス判決のニュースには、 勝訴判決を受けた岡谷さんの名前が。
今日、こんなの私に届いたんですけど・・ ネットで調べたら、サギみたいですね。 お、なになに、どれどれ^^^^ と見せられたのが、このハガキ。 よくわからんあやしい名前とかなので、 当人が、この日本**たらちゅう名称を...
今朝、まだベットの中にいる私に家人が、 もう、時間でしょ。まだ起きないの? 起きてる? 起きてるよ。 じゃあ、起きたらいいでしょ。 まだ起きれない。 何で? 何考えてんの? ん、住宅のこと。 ...
ずっと、気になっている窓の一つ。 この窓の上部分が折り畳まれ全て開放できる窓。 こんな窓を作ってみたい! ただ・・、問題がある。 作り方がわからない。 だから、作れない。 これで住宅屋だっちゅうんだから、お...