奥深い北欧の家の断熱
完成された家を見ただけでは、その裏側に隠された技術やノウハウって プロでもそうわかるはずもない。 わかる人もいるかもしれないけど、至難であると思う。 だから、工事中だとか、構造断面だとかを見たくなるわけ。 ...
完成された家を見ただけでは、その裏側に隠された技術やノウハウって プロでもそうわかるはずもない。 わかる人もいるかもしれないけど、至難であると思う。 だから、工事中だとか、構造断面だとかを見たくなるわけ。 ...
今朝、家人曰く。 この冬初めてよ、17℃まで下がったのは。 なんだとか。温度計を見ずに言い切った。 そう言われてみれば、何やらいつもよりはぺっこ足元が冷えるような・・? にしても、温度も見ずになぜ分かるんだ? 私には...
今日は今まで見た世界のガス暖炉なんぞをまとめてみようと思ったのですが・・・ ムリです!ごめんなさい、時間が無くなってしまいました。。;; 今日はどうも...
そういえば昨日写真を探していて、これって? 全く記憶を呼び起こせない写真が・・ ...
漆喰の可能性や周辺技術に具体的に取り組み始めたのは2011年も暮れだった。 しっくいで、こんな仕上げがしたい!
新年、あけましておめでとうございます! 昨年はたくさんの方に新たな発見や元気を頂きました。 本当にありがとうございました。 スタッフを代表して、心より感謝申し上げます。 皆さんに支えられ、こうして新たに迎えることができた...
最初に新年の完成見学会の案内を^^ 新年を飾る15年第一回目の見学会です。 岩手の冬の夜、 そこに流れるゆったりとした時間、 ぜひ感じて...
今日はこのブログにUPしようとフォルダに入れながら、 今までこぼしたままになっていた写真をいくつか。 これは確か窓ガラスの...
今朝はこの冬最高の冷え込みだったらしい。 ”らしい”と言うのは、私の自宅ではそんな寒さを感じることもなく、 外に出ても、温まった身体ではどうも感じ取りようもなく、他人に聞いてわかった。 これって鈍すぎるかもしれないですけ...
ガラス越しの歪みのある眺め、私は好きですねえ。 より自然に感じるのは私だけでしょうか。 私の今日の身体も別な意味でぺっこ歪...