迷えるガラススペーサー
トリプルガラスのUg値 0.7 0.6 0.5 0.4 このクラスの断熱性能になると、 ガラススペーサーの影響力はかなり大きくなる。
トリプルガラスのUg値 0.7 0.6 0.5 0.4 このクラスの断熱性能になると、 ガラススペーサーの影響力はかなり大きくなる。
ドレーキップ窓のカーテン・ブラインド
一昨日から今日までのPX-Ⅱの体温を。 1Fと2Fの温度差のレンジもつかめた。 昨日の外気の平均気温は、1.9℃。 今日なら1.3℃は切りそうです。 ちなみに、まだ生活排熱設定はしていない。 今後はお天気の良い日に、 室...
今日スタッフから、過去の遮熱実験のデータが欲しいというので、 サーバーを探したが見つからない。 どこかに迷い込んでしまったのかも? サーバー内の探しものなら1号しかいないべ。 あの、昔の実験データがサーバーに見当たらな...
PX-Ⅱのこと。 一昨日設定温度5℃下げたのに・・・ 昨日の-2.7℃の外気温時に、1Fが22℃を下回らず、、 んだば!ってことで、本日午前片回路のみ5℃下げた。 午後推移を見守っていて?・・? あじゃあ、逆に設定したべ...
今日は遠征組との終盤の一つの詰めを。 なので、本日午後はスカイプとLINEにて時折やり取りしては、 調べたりチェックしたりの繰り返し。 現在も即応できるようにとに待機中なのですが・・・ せっかくなので、遠征組がクラウドに...
今日は家づくり教室。 テーマは高断熱住宅の基本編だったのに、マニアックな話が受けたみたいで、、、 基本編なのになんか変な感じですね^^; そこで今日は、ご質問のあったPXシリーズ番外編報告を。
昨日の大荒れのお天気から一夜明け、 心配したお天気は何とか青空は見えるものの・・・ 風だけはまだそこそこ強い、大丈夫だべかフレーミング。 こちらのそんな気持ちを他所に、いい調子で進められた様子。 写真はお昼の状況で、無事...
今日は朝から車で県境を越えてみた。 今になって往復の運転での疲労が・・・(笑 でもね、どんな分野でも技術屋と言われる人たちと話すのは楽しい。 そこでも出た話、 日本の住宅業界の断熱レベルって、欧米から15年は遅れてやって...
先日、スペインで目に入った気になる家。