岩手の高断熱住宅:高断熱窓の弱点対策
今日は岩手の住宅屋としてぺっこマニアックなお話をします。 フェチな私がすることと言ったら・・・ 断熱系の話か健康系の話しかないのです!(笑 今日は窓の断熱性能のことを^^; 先ずは2012年に遡ります。
家づくり小さな技術今日は岩手の住宅屋としてぺっこマニアックなお話をします。 フェチな私がすることと言ったら・・・ 断熱系の話か健康系の話しかないのです!(笑 今日は窓の断熱性能のことを^^; 先ずは2012年に遡ります。
暮らしは変わる今週末は岩手県盛岡市にて、住宅の完成見学会(予約制)を開催します。
新たな高断熱住宅へ”PX-Ⅱの家”予約制見学会を終了。 見学会にご協力下さった施主様ご家族には心より感謝です。 ありがとうございました! この冬、思いっきりあったかい暮らしを楽しんで下さったらうれしいです。
家づくり便利帳明日から二日間、盛岡市にて見学会を開催します。 見学会場の陽だまりスペースには私の大好きな外と繋がるフォールディングドア。 既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、改めて多機能な開き方の紹介です。 上の最初の写真、一番...
新たな高断熱住宅へサマータイム期間のある朝、 事務所に上がると、その空間はいつもとは違う清々しい光に満たされてた。 この仕業は・・・
省エネ住宅なくらし私がアメリカで教えられたことで、 アメリカ人は家を買う時は『ビューを買うんですよ』というのがある。
省エネ住宅なくらし昨晩のゲリラ豪雨、幸か不幸か私は知らずに寝ていました・・
省エネ住宅なくらし窓の夏の暑さ対策について日よけタイプごとの検証など。
暮らしは変わるこれまでも何度か紹介していますが、ご存知ない方のために、 今日はフォールディングドアの開閉の利便性についてぺっこ。 この窓の開閉スタイルは、アメリカの住宅展示場で見たのが最初でした。
親方の元記昨日予定していたフレーミングは雨のため、本日に延期。 さあ、今日はフレーミングが見れるぞ!てなことで、 サマータイムの勢いを借りて今朝7時前に現場に行ったものの・・ 誰も居なかった(笑